おはようございます。

先月末は

かつてない激務で、

数年ぶりに

一週間お弁当作れずじまいでしたが、

ようやく

今週からお弁当作り再開できました



朝起きて
外の空気を部屋に入れ、
その後
玉置さんのワインレッドの心を
静かに聴きながら
お弁当を詰める日常。
久しぶりの
この感覚がただ嬉しい


月曜日のお弁当:


小あじのエスカベッシュ

しらすごはん

ひじき煮

トマト

塩茹でブロッコリー

きぬがさだけのピリ辛炒め

ポテトサラダ


原価287円。

友人からいただいた

野菜が立派な野菜で、

美味しくいただきました。

きぬがさだけは

きぬがさだけなのかな?

友人が教えてくれたのに、

すっかり忘れてしまい、

ネットの画像を見て

それかなと…

野菜の入ったお弁当は

身体に入れた時の体感が違うので、

食べるとほっとします。

アジのエスカベッシュは、

いつも楽しみにしている

お弁当ブログの方が

以前作られていて、

いつか自分も作ろうと思っていました。

そういえばどうやって

作られていたかな?

と振り返ってみましたが…


やはり詰め方も

彩りも素敵でした


料理したり

作った料理を食べることが

何より嬉しいし、

自分にとっては

今は生活の

生きる基盤になっていると

心身状態からも

あらためて感じました


忙しくても、

努めて大切にしたい



今日も

よい一日に

なりますように