こんばんは。
日曜日は
ぼけりんさんとぴろえさんと一緒に、
落語を見る予定がありました。
その場所が…
着いてみてびっくり

幼稚園から
小学1年生の間
住んでいた鎌ケ谷でした。
この産婦人科を
曲がった先の家に住んでいたのですが、
懐かしい。
病気、
閉めてから
大分経つのでしょうか

この写真の奥にあるアパートに
家がありました。
小学2年生になった時に
今の実家が建ったので、
それまでの繋ぎの借家だったのかも
しれません。
一軒家で庭も家も広かったですが、
汲み取り式トイレの
年季の入った家でした。
当然ながら
今はないわけですが、
この狭い道が懐かしい
時間に余裕がなく
行けませんでしたが、
近辺には
通った中学校や
みちる幼稚園もあるので、
今度時間のある時に見てみようかなと。
ネットで確認しましたが、
みちる幼稚園が
劇的に
敷地内や建物が変わっていて
驚きました
行きたいと思いつつも、
なかなか行けなかった落語に
行くことができました。
ぼけりんさんやぴろえさんが
席まで取っていてくださり、
かつおみやげまで
用意してくださって…
落語、
楽しかったです。
何も考えずに
言葉を聞いて
楽しむ時間というのがいい。
今回は
鎌ケ谷の自治会で開催されたものでしたが、
その手作り感や空間が温かくて、
そういうのって
最近あまりなかっただけに
いいものだなと思いました
抽選会まであって、
スナックカンパイの
日替わり定食割引券が当たりました。
500円で落語楽しんで
抽選まで当たって、
逆に申し訳ない気持ちに
今月どこかの週末で
住んでいた町を散歩しながら
割引券を使おうと思います
セイコーの工場や
ビッグコバヤシもなかったなあ…
そのあたり
ご存知な方がいたら
教えてくださると嬉しいです
ぼけりんさんのお誘いを受けて、
落語家さんを囲んでの食事会。
会場からすぐ近くの居酒屋さんへ
美味しくいただきました。
自治会の方々、
皆様高齢なのに
はっきり話されるし
何よりお元気で、
そういう方々が
楽しそうにしているのって
嬉しくなります
相撲で盛り上がりました。
かつてない忙しさで、
身も心も疲れきっていただけに、
本当に楽しいひとときになりました
ぼけりんさん、
ぴろえさん、
本当にありがとうございました
おみやげをいただきました。
また落語に足を運んだ時に、
食べられるのが楽しみです