おはようございます。
思うのが遅かったですが、
おせち作りの準備に向けて
冷凍庫を整理しなければ、
とストックしていた冷凍食材を
使うことにしました。
木曜日のお弁当は
解凍してみたら
メカジキだったので、
思いつくままに作ってみました。
辣油
豆鼓辣油
豆板醬を
弱火で炒めて香りを立て、
塩、胡椒して
小麦粉をまぶしたメカジキを入れて
両面炒めます。
砂糖
酒
みりん
醤油
オイスターソース
を入れて炒めて
風味に
ネギ
胡麻油
を入れて

メカジキの中華風炒め
しらすごはん
にんじんの煮物
椎茸の甘煮
塩茹でほうれん草
自家製たくあん
トマト
原価264円。
ピリ辛のメカジキ、
すごく美味しく仕上がりました。
よい火加減でした

会社を出た後は、
最近
お昼のお弁当中に読んでいる
月刊専門料理を購入。
この本で
料理人の方々のすごさに触れながら、
いろんな料理や
調理技術を学べる
わずかな時間が幸せ
仕事が全然終わらないので、
サイゼリヤに入って
食事して閉店間際まで仕事。
火曜日にも足を運びましたが、
サイゼリヤは安いし
ずっと仕事もできるのが
ありがたい。
お店側にしてみたら、
長居はしてほしくはないでしょうけど…
金曜日は
お弁当を詰めたい一心で、
なんとか起きて準備しました
最後のお弁当は、
焼き鮭を入れることにしました
ごはんやおかずを詰める時間が幸せ
焼き鮭
しらすごはん
れんこんの煮物
塩茹でほうれん草
木耳のピリ辛炒め
にんじんの煮物
椎茸の甘煮
トマト
自家製たくあん
原価232円。
一週間最後のお弁当を作りきり、
よい形で終わることができました
ほぼ毎日
休まずに作り続けた
お弁当作りも、
残り6日。
ああ、よかったな、
と思える
一年の締めくくりができればと思います
年末年始業務に
会議や打ち合わせの連続で、
自宅に戻ってきたのが午前前。
疲れていたので
そのまま寝てしまおうかと
思いながらも、
片付けと整理をしてから就寝。
一日をきれいな形で
締めくくり、
明日は明日をよい形で迎えたい
今日も
よい一日に
なりますように