こんばんは。

先週の土曜日は

用事があって、

落合南長崎に初めて足を運びました



初めて行く場所の場合、

周りに

どんな飲食店や名物や名所があるか

事前確認するのですが、

偶然にも

前々から行ってみたかった場所が

ここにあることに気づきました



トキワ荘にいた、

今では

日本の漫画の歴史に残る方々が

食べていたという

中華料理松葉。

藤子先生絡みで 

漫画でラーメンを見ては

食べてみたいと思っていたので、

用事の場所が重なったことで

実現しました


少し並んで待っている間に

店内を見ると、

たくさんの漫画家の先生達の

直筆サインや写真の数々。

見ているだけでも楽しい



待望のラーメン到着。
当時トキワ荘で
藤子先生や有名な漫画家の方々が
食べられていた味、
復刻した松葉ラーメンをいただきました。
甘味があって
今の時代のような
凝っただしではない、
シンプルな味わいのスープが好みで
すごく美味しい。
洗練されたラーメンも美味しいけど、
こういう
ほっとした味のラーメンが
恋しいです


炒飯も頼んでみました。
この松葉のために
朝ご飯抜きで来ましたが、
それでもかなり苦しい量でした。
昔はこの内容食べて、
さらにラーメン食べたりしていたのですが…


復刻ラーメン食べたら
こんなバッジをいただきました。
どうもごちそうさまでした。
とても美味しいラーメンでした


松葉を出て、
次はトキワ荘関連巡り。
本来の目的とは別に
松葉でラーメン食べて、
町をぶらぶら散歩してから
予約していた
トキワ荘ミュージアムに行こうと
決めていました


商店街を歩いていたら、
早速
トキワ荘にいた方々の作品が
無料で読める場所が。
こんな場所
近くにあったら、
時間の許す限り読みたい


こちらはトキワ荘お休み処。
2階には展示物が


この方の晩年、
切ないんですよね。
映画観てないけど、
観てみようかな


再現度が素晴らしい。
店員の方が
いろいろ丁寧に教えてくださりました


トキワ荘の再現ミニチュア。
再現にあたり、
いろんな方々の証言や写真を元に
寸法を出して作ったそうですが、
その資料や言葉から
当時のものを再現できるというのが
すごい。
ただ
再現にあたり
みなさん屋根は
ほとんど見る機会がなかったのか
色の証言が様々だったそうで、
このミニチュアは
その中の証言のひとつから
再現したとのことでした


これ、
写真からわかります?
店員さんが解説してくださったのですが、
中の廊下まで再現しています。
再現度が高すぎる



先ほど美味しくいただいた
松葉のどんぶりもありました。
どんぶり、
販売してくれないかな(笑)


次回は
漫画家の方々が
足を運ばれた場所
(今はほとんど跡地になりますが…)
にも行ってみたいと思います


無料閲覧できる場所で
すでに満喫していましたが、
こちらも無料


めちゃくちゃ
自分好みの企画じゃないですか!




今の若い子って、
屋上遊園地って
知ってるのでしょうか



最近
いろんなことがある度に
思うのですが、
物がある程度なくて、
少し不便なくらいが
幸せなんじゃないかと


そして魅惑の給食


明治の給食。
明治から給食って
あったんですね




昭和三部作。
埼玉に給食歴史館があるらしく、
早速行ってみようと思ったら
土日祝休みらしく。
行けないじゃないか…




他にも当時の時代を再現した部屋や
ミニチュアなどあって
楽しめました


この後は
商店街にあった
コーヒー屋さんで
コーヒーをいただいて休憩。
いよいよ
トキワ荘ミュージアムに
足を運びます

続きます