こんばんは。
先週の出張から
月末業務や引継などで
心身共にぐったりしていたので、
先週末は
心身の疲労回復を優先した
時間の使い方をしようと決めていました

土曜日の朝ごはん:
中華粥
豆腐と葱の味噌汁
鯖の塩焼き
冷奴
塩茹でほうれん草
ヨーグルト
久しぶりに睡眠を取った
土曜日の朝。
それでも疲れが抜けないので、
お風呂に行って
自分で身体をマッサージしようと決め、
まずは朝ごはん。
自分で準備した
朝ごはんを食べれることが嬉しい
また少し睡眠を取った後は、
洗濯をしてからお参りに。
今年も毎週休むことなく
通い続けました。
あと少しで来年かと思うと、
あとどれくらい
元気に動けるのだろうかと
考えたりしています
周りの人達が
変わらず
元気で
幸せでありますように
お昼は鎌ケ谷の博士ラーメンに。
このところ
足を運べていなかったので、
美味しくいただきましたが、
前はあった
ライスが、
日本米から
タイ米と変わっていました。
博士ラーメンは
タイ料理店でもあるので、
使用品を統一することで
コストを下げる意図も
あるかとは思いますが、
美味しいラーメンに
甘みのある
日本米を食べれるのが
楽しみのひとつだったので、
少し残念
買い物して
カットに行ってからは
お風呂へ。
身体を温めながら
自分の身体をマッサージ。
自宅に戻った頃には夜。
出張に行った兼ね合いで、
作れなかった
お弁当を作りました

土曜日のお弁当:
大根の葉のおにぎり
ひじき煮
さつまいもの天ぷら
キャベツのアンチョビ炒め
かぼちゃの煮物
舞茸のポン酢煮
塩茹でほうれん草
れんこんの素揚げ
原価203円。
道の駅で
新鮮な大根を買えたので、
いつも楽しく
見ている方のお弁当のように
大根の葉を使いました。
胡麻油と塩で
さっと炒めた大根の葉を
こはんと合わせておにぎりに。
さつまいもは天ぷらにしました。
しぱらく
お弁当作りできなかっただけに
詰めたり作ることで、
気持ちが癒やされた夜になりました
土曜日に録画していたのを見て
作りたくなった
サンマーメンを作りました
料理をする行為が楽しい朝
サンマーメン
スープは
昆布
鰹節
煮干
鶏がら
塩
みりん
日本酒
醤油
で作りました。
玉泉亭とは違う味わいにはなったものの、
これはこれで
美味しいサンマーメンになりました
玉泉亭は
鬱になって通院していた頃、
通院後に会社に行く前の
僅かな癒やし時間だったので、
今でも懐かしく、
また
忘れることのできない
苦い想い出です
朝ごはんの後片付けをして、
疲れすぎて頭痛がしていたので
また少し睡眠を取った後のお昼は、
平日に作れなかった分の振替弁当
豚肉と大根の葉のピリ辛炒め
ごましおごはん
塩茹でほうれん草
トマト
舞茸のポン酢煮
れんこんの素揚げ
原価170円。
大根の葉は
豚肉と共に
甘いピリ辛炒めにしました。
新鮮な大根の葉は
何を作っても美味しい。
忙しい一週間の中でも
お弁当作りをやりきれたことは
よかったです
この後は
物置小屋と化している
部屋を
まずは軽く片付けようと
思ったのですが、
気がついたら4時間近くかけて
片付けていました。
扱いに困っていたソファーを
リビングに復活させて
部屋にあるものの配置も変えて。
大掛かりな片付けになりましたが、
少し整理できて
気分はすっきり
夜になったので、
新鮮な大根は煮物に。
甘く美味しい大根でした
たくあん用の大根を買っていたので、
たくあん作り。
ついうっかりして
スライサーで
自分の親指をスライス。
痛い思いをしてしまいました
作り置きも作ることができました。
またまだ休みが欲しいところでは
ありましたが、
こうしてありきたりの日常を
過ごせたことに
心が安らいだ2日間でした
浅井健一さんのインタビューを
目にしたのですが、
BLANKEY JET CITYの再結成は
ないとのことで…
最近は動画がアップされたり
レコードになったりと
再注目を浴びていますが、
今見ても
めちゃくちゃかっこいいし
すごい。
たった3人で
あの確立された音を作って、
また浅井さんの
おとぎ話のような
歌詞と独特の声、
2度と現れないタイプのバンドだと
思います。
動画の悪いひとたち、
歌詞や世界観が強烈で、
当時初めて聴いた時は
衝撃を受けました
どんなにお金をつまれようが、
やろう、
とか
そういう感覚にならないから
もうやることはない、
とおっしゃっていた
浅井さんの言葉には
寂しい反面
バンドを大切にしているからこその
想いが感じられて、
浅井さんらしいなと思いました