こんばんは。
先週の木曜日は
会社の行事で、
シンガポール・シーフード・
リパブリック銀座での食事会でした

最初の一皿は、
紋甲いかの湯引きを
フィッシュソースと合わせたもの。
ナンプラーのような
クセのある味ではなく、
淡白ないかに
優しく味付けをしたような
上品な味わい

スティックブロッコリーのような
食感を楽しめる
カイラン菜を強火で炒め、
XO醤と絡めたもの。
目的なレストランによって
XO醤の味構成も違いますが、
こちらは海老の風味が
前面に出たような味わいで
野菜の美味しさを楽しめました

見た目とは違って、
殻まで美味しくいただけるような
柔らかさ

豪快に唐辛子と炒めた
蟹料理ですが、
中華料理で
朝天唐辛子や豆鼓などと炒めた
料理のように
見た目より辛さはなく、
むしろ甘味を感じるような味付け
メインは名物のチリクラブと揚げパン。
実は
食べるのに手間がかかる
蟹は嫌いではないですが、
好きでもない素材。
皆さんに殻を割って
提供しました。
揚げパンはいただきました。
表面はカリッと
中身はふんわりで、
何もつけずにいただいても
飽きない味わい


近江鴨のおこわ。
蓮の葉で巻いて蒸したものですが、
旨味が逃げることなく
もち米にのっていました


洋梨のコンポート。
前回同様
シンガポール料理を
美味しくいただくことができました
どうもごちそうさまでした
今の部署に異動になる際
パワハラなど含めて
社内でも過酷な部署と聞いていたので、
できないと思ったら辞めよう、
そう思って異動して4年。
なんとかやってきましたが、
来年
さらに責任が重くなる部署に
異動となりました。
一年でもっとも忙しい時期に、
数字や年度末処理だけでなく
引継ぎまでしなければなりません。
本当にめちゃくちゃさせる会社だと、
昨日は数年ぶりに
気持ちが荒んでいたので
早寝しました。
今回も一旦は
やれるところまでやって、
無理だと思ったら
その時は迷わず
新しい道に進もうと思います。
一方で
苦しみ続けた4年間は
10年以上の得るものもあったので、
矛盾していますが、
苦しみには必ず得るものもあると
言い聞かせてみようとも思います。
自分自身の気持ちの整理のために
記しておきます
一日、
お疲れ様でした。
よい夜に
なりますように
