おはようございます。

水曜日は

ようやく

自分も納得のいく

朝ごはんとお弁当の準備ができました



水曜日のお弁当:

肉じゃが
しらすゆかりごはん
れんこんの煮物
舞茸のポン酢煮
塩茹でほうれん草
トマト
ひじき煮

原価338円。
最近野菜が高いので、
買う時は
その時安いものを買うようにしても
原価が上がります。
飲食店はさらに
家賃、光熱費、人件費とかかるので、
いじめに近い状況。
食べるという行為は
人間にはもっとも大事な行為なだけに、
明るく繋がっていく未来に向けて
できることは何かを
考えなければならないな、
と今の現状を見ながら思います

久しぶりの肉じゃが、
美味しくいたたきました


朝ごはんのほうも
今週は
この日から再開


水曜日の朝ごはん:


ごはん

卵スープ

トマトジュース

味付け海苔

干しエビ

塩茹でほうれん草

ごぼうのピリ辛炒め

冷奴


こうして形にできると

大したものを

食べているわけではないですが、

それでも

気持ちが満たされます



先日の健康診断の結果が出たのですが、

結果はオールA評価。

毎年BやCだった体脂肪、

毎年E以下の肝臓の数値も

今回初めてのA評価で

かつオールAも初めて。

素直に嬉しい。

思い返せば、

左目が緑内障になってから

自身の健康管理を見直して

食生活を変えて

ちょうど1年が経過しましたが、

身をもって

人間の身体は

食べているもので構成されていることを

実感しました。

1年経過して

自分の中にも

どこか気の緩みがあって、

最近は

体重も61キロと62キロを

いったりきたりだったので、

この結果を見て

あらためて今まで続けてきたことを

継続したいと思います


規則正しい食事時間

野菜中心の食事

炭水化物は食べる順番と量を調整

お菓子、加工品は基本食べない

ラーメン等食べる時は

カロリーや週間メニューで調整

毎日運動

睡眠時間を増やす

果物を取る

カルシウム、鉄分、ビタミンAは

意識して摂取



日々

よい形で

時間を積み重ねていければと思います



今日も

よい一日に

なりますように