おはようございます。

先週

土曜日は

メゾンドナチュールで

ランチをいただいた後

高速道路を使って

松本市へ移動



たまたま安い宿を探していたら、

偶然にも

行きたかった横田温泉に巡り会えました。

以前

松本駅で

近くの温泉地を訪ねたら

横田温泉を教えてくれたのですが、

楽しみにしながら歩いて向かったら、

日帰りはやっていませんとのことで

行く機会があれば

泊まろうと思っていました



こういうのが

昔ながらの宿らしくて好きです





店内の装飾品の一部



照明もレトロな感じ。

旅館ができた当時は

旅館も人もどうだったんだろう。

思うと

この旅館が積み重ねてきた時間に

少しばかり

触れたような気になります




こんな絵画も。
旅館に着いたら
館内の装飾品を見たりするのも
楽しみのひとつ



旅館の食堂や
大浴場に行くまでの通路には
たくさんのサインが飾られていました。
有名な方も来ています。
横田温泉、
今は静かな住宅地に
3軒の旅館がある程度ですが、
昔はどうだったのでしょうか。
飲食店やスナック、
旅館もたくさんあったのかな


宿泊した部屋。
着いてからは
まずは
温泉で汗を流して
仕事


仕事していたら
辺りはもう暗くなっていたので、
少し散歩しながら
夜ごはんを取ることにしました。
地元の
どこにでもありそうなごはんを求めて
歩いていたのですが、
中華そばに焼めしという響きに
吸い寄せられました


目の前で
炒飯やラーメンを作っている様子を
眺めながら待つ時間が好きです。
お腹いっぱいになりました。
どうもごちそうさまでした

食事の後は
買い物をして旅館へ。
また温泉に入って
また仕事をして、
この日も
体調はあまりよくなかったので
就寝


翌朝は
横田温泉の周辺を散歩。
知らない町での
朝の散歩も楽しい



町の入口?付近に看板がありました



畑があって
古くから存在していると思われる家があって。
ここの住民の方々は、
昔から
ほとんど変わらないのかもしれません。
だからからか
道行く人
みんな挨拶してくださりました。
女子高生まで。
都内では見かけない
挨拶のやり取りに嬉しくなりました。
人にとって
よい形で文明が発達したはずなのに、
いつから
こんなやり取りが
なくなったんだろう



山が見えるのがいいですね。
気持ちの癒やされる
散歩の時間になりました


散歩してからは
朝の温泉に。
団体のお客さんも来ていたのですが、
偶然か配慮していただいたのか、
一度も遭遇することなく
温泉も宿泊中は終始貸切。
温泉を満喫して朝ごはん。
旅館でどういう内容で
ごはんが出てくるかも楽しみ。
朝からたくさん食べてしまいました

今回は
慌ただしく
仕事しながらの宿泊でしたが、
次はゆっくりと
宿泊を楽しめればと思います