おはようございます。
金曜日は
有休でしたが、
一日
自宅で仕事をしていました。
午前中は
通常と同じく業務消化。
12時前に
ようやく試作に使う
各メーカーさんの
サンプルが届いたので、
午後からは
足りない食材を買いに行って
試作開始。
今回は
商談時に
とあるジャンルの料理をイメージした
メニュー改編を
考えていらっしゃると聞いた、
そのイメージにそって
お役に立てればと
考えた内容。
アルバイトの子でも
マニュアル通りに
簡単に組み立て、
調理可能なメニューにしました

前菜、またはモーニングメニュー:
オーブンで焼くだけ、
組み合わせるだけ。
モーニングメニューも
想定して、
プレート内で
朝ごはんが完結できる内容に。
いろんな会社が絡むので、
細かくは記せないのですが、
冷凍品や完成された調味料を使って
そういう味ではなく、
手作り感を引き出しながら
らしく表現できたのには満足できました
茹でて焼いて混ぜて合わせるだけ。
これも
自分の想定内以上の完成度になりました。
食べて
すぐに冷凍品だとか
既存の調味料だ、
と知ってしまうのが
自分自身嫌なので、
冷凍品や調味料を
どこまで
味も含めて手作り感を出すか、
味に広がりを作って
華やかに見せるか、
ずっと
どこに行っても考えていましたが、
これは素晴らしい出来になりました
その地方料理では有名な料理を
焼いて煮込むだけで作れる内容に。
そえているソースも
いい感じに着地しました
スパイスとハーブ、
柑橘類を使って
ボリュームある一皿にまとめました。
こちらは蒸すだけ。
蒸して食材に汗をかかせて
旨味を引き出し、
そこにハーブを絡めることで
味に変化をつけました
今回のメニューの数々は、
お客として来られた時に
食べてみたいメニューに
なっていますかね?
こちらも
合わせただけとは思えない
味わいとレシピに満足。
デザートは
試作の最初のほうに作りましたが、
味見した時に
これはいける、
とひと安心しました
こちらにも
ちょっとした手を加えたことで、
味の違うものになりました。
ピンクペッパーは
色合いのアクセントになるので、
多用しています。
試食で久しぶりに
ソーセージやフライドポテトを
食べましたが…
加工食品やポテト…
身体には負担がかかりますが、
そういうものって
美味しいんですよねえ(笑)
お子様ランチがあっても
よいのではないかと、
急遽提案メニューに加えました。
子供は
こういう茶色系好きですよね
ひとつひとつ
メーカーさんからいただいた
製品の味確認をして、
その上で
どうレシピを作って
メニュー構成するかを考えていたので、
すべての試作が完了したのは
夜の22時。
一日ががりになりましたが、
自分自身
よい勉強の機会になりました。
後はお客様が
喜んでくれたら
すごく嬉しい
今日は
ゆ○ちゃんを送った後は
野田の温泉施設に行って、
レシピの資料や
見積書を作る予定
体調は今ひとつでも、
その中でもやれることをやって
充実した一日にしたい
今日も
よい一日に
なりますように