おはようございます。
仕事の兼ね合いから、
せっかくだからと一泊した
長瀞の旅から帰ってきた翌朝

日曜日の朝ごはん:
アジの干物
ごはん
目玉焼き
わかめと油揚げの味噌汁
大根おろし
ブルーベリー
キウイ
一泊しかしていないのに
久しぶりの
自宅での朝ごはんのような気になります。
外食もいいけれど、
やはり手作りがしっくりきます。
美味しくいただきました
起きて食事をした後は、
休みなく
冷蔵庫や食材の整理
布団、靴干し
洗濯
掃除
とやっていたら
あっという間にお昼

金曜日は宿泊で
お弁当作れずじまいだったので、
お弁当作り。
お弁当箱にごはん、しらすを入れて
軽く塩をふり

大根の皮は、
酒、みりん、砂糖、醤油で味付け

豚キムチ炒め
しらすごはん
ほうれん草のじくの胡麻油炒め
大根の皮の煮付け
舞茸のポン酢煮
トマト
ピリ辛メンマ
自家製ガリ
ひじき煮
原価275円。
ほうれん草のじくは
胡麻油、塩で炒めて
みりん、砂糖、醤油で味付け。
無駄なく美味しくいただけて満足
食事の後は
道中見れなかったブログを見て記して、
週に一度のお参りに買い物、
車の洗車。
すでに20時前


来週の味噌汁に使うだしを作りました

お弁当おかずの作り置きは、
時間がなかったので少なめ。
必要なら追加して作ろうかと

お弁当のおかずの準備をした後は
夜ごはん。
ザーサイ入のおかゆを作りました。
昔は食べれなかったザーサイも、
今では
普通に食べれるようになるのだから
わからない。
炒飯もそうですが、
ザーサイの旨味が加わるので、
入れると
美味しくなるんですよね
朝ごはんとお弁当作って、
よい形で一週間を締めることができました
朝から暑いので、
体調にはお気をつけて
今日も
よい一日に
なりますように