おはようございます。

水曜日は

夕方からなんとなく違和感があり、

帰った頃には

調子が悪くなったので

早めに休みましたが、

その兼ね合いで

お弁当も

予定とは違う簡易なものになりました



木曜日のお弁当:

桜海老としらすの焼飯
椎茸の甘煮
自家製ガリ
大根の煮物
塩茹でほうれん草
ひじき煮
パプリカのオイスターソース炒め

原価310円。
コース料理で使った食材の余りを
使っているので、
今週は原価高め。
なんとか朝焼飯だけ作って詰めました


水曜日の帰りは
月刊専門料理が発売していたので、
津田沼の本屋に立ち寄って購入。
忙しさもあって
しばらく買えてなかったのですが、
最新の
料理人の方々やレストランの状況は
常に把握すべきだし、
最新の調理技術にも
触れておくべきだと
あらためて思ったので、
また毎月
目を通そうと思います

毎日何を見て
何を感じて
何を思い、
いかに行動として
形に残すかが大事


嫌な感じの違和感が的中して、
木曜日は
喉の痛みと具合の悪さで
朝から最悪な体調でしたが、
この日は大事な商談2件に
会議2件があったので、
仕事中
栄養ドリンクとうがいの繰り返しで
なんとか乗り切りました。
その帰り道、
スーパーで見つけたメヒカリを
ついつい買ってしまいました


うろこ、頭、内蔵、血合いを取って
綺麗に洗って水気を拭き取って塩ふり。
20分後
塩を洗い流して水気を拭き取って
下処理は完了。
体調が悪くても、
不思議と
こういうことには身体が動きます


翌朝。
変わらず具合は悪いものの、
なんとか起きて
メヒカリを揚げました


炊きたてごはんをお弁当箱に詰めて、
ゆかりをふりかけて大葉をのせて。
この作業が本当に楽しいし、
癒やされます


金曜日のお弁当:

メヒカリの天ぷら
ゆかりごはん
大葉
塩茹でほうれん草
ひじき煮
トマト
舞茸の自家製ポン酢煮

原価297円。
今週は全体的に原価の高いお弁当でした。
コース料理作りの後の週は、
準備もあまりできずじまいで
お弁当も簡易的になったりしますが、
今週最後のお弁当を
よい形で締めることができました。
メヒカリは美味しい

来週も
楽しみながらお弁当を詰めて、
彩りのある食事の時間を
積み重ねていきたいと思います


一週間、
お疲れ様でした。
皆様にとって
よい週末に
なりますように