おはようございます。
今週最初のお弁当は
体調悪い中での
準備になってしまいましたが、
それでも作りたくて
なんとか準備しました

いわしの梅煮
しらすごはん
大葉
白滝の煮物
椎茸の甘煮
トマト
塩茹でほうれん草
しめじの自家製ポン酢煮
ひじき煮
かぼちゃの煮付け
原価400円。
いわしやしらすで
高めのお弁当になりました。
いわしが手に入ったので
いわしフライをするつもりでいましたが、
体調もあって梅煮に。
結果的にはさっぱりしていて
美味しくいただきました。
盛り付け方が
てんこもりになってしまったなあ…
そういうのも
体調によって表現も変わるなあと、
写真を見ていて感じます
9月30日からスタートした、
食生活管理アプリを使っての
食生活改善。
とうとう6ヶ月が経過しました

67.7キロだった体重は、
現在61.2キロまで落ちました。
6ヶ月後に60キロを切る目標は
果たせませんでしたが、
だいぶスリムになってきたのは
素直に嬉しい。
あらためて
今のまでの生活改善を振り返ると…
改善できたこと:
・ポテトチップス、アイスなど
間食をしなくなった
・食べる前にカロリーや栄養内容などを確認
・毎日カロリー、脂質オーバーしないよう調整
・外食時に高カロリー食をする時は、
一日の食事内容を調整
・野菜多めの食事に切り替え
・以前よりラーメンやこってり料理減少
・栄養バランス加味しての食事
・一日の必要量を歩く
これらは日々の習慣として
当たり前にできるようになりました。
体重が軽くなると
動くのも楽だし、
食事のバランスがよいと
心身共に健康的になるのを肌で感じる。
当然これからも継続、
体重59.9キロを目指していくのですが
課題:
・運動できていない
・夜食事の時間が遅い+食事量が夜に多い
ここを変えないと
60キロは切れないかなと
感じています。
63キロを切ってからの
1キロ落とすのが結構大変。
たかが1キロ、
されど1キロ。
食べないで痩せることは
視野にないので、
これからも
食事内容と食事時間、
運動量で体重を減らしたいと思います。
以前と違って、
考えて
確実に行動できるようになったのは、
自分も少しはましになったのかな。
これをすべてに当てはめて
一日一日過ごしたいと思います
今日も
よい一日に
なりますように