先週土曜日は定例の
リストランテ マッサでのランチ

穏やかで
気持ちのいい天気でした
少しでも
多くの幸せがありますように
本当は
おかめ桜が咲いてるタイミングで
足を運びたかったのですが、
忙しさと体調不良で
今年はタイミング合わず。
来年あらためて…
ありがたく美味しくいただいて
今回のメニュー。
久しぶりに
一人での食事。
そのひとつひとつの味や余韻、
体感した時間を
できるだけ集中して
その世界観に入って
食事して感じて学びたいと
思っています

パンをいただいて
ピエモンテ州郷土料理の

ヴィテッロトンナートは、
野菜と
仔牛を薄くスライスしたものに
ツナソースをかけた料理。
ソースの
濃厚な美味しさを楽しみながら、
仔牛と新鮮で生き生きとした
能登野菜をいただきました

今回
個人的には
特に美味しかった
キターラの
桜海老クリームソース。
桜海老の
ほんのりした香りが移った
クリームソースが
キターラの
モチモチした食感に絡んで、
頬が緩む美味しさ
桜のパッパルデッレ、
仔牛ラグーのクリームソース。
トスカーナ州の
クリームソースなどの
濃厚な味と絡める幅広いパスタ。
仔牛の旨味が美味しく
食べごたえと満足感の高い内容
蛤と新玉ねぎのソースを合わせた一皿。
皮はパリパリ
中身はふっくら仕上がった鰆に
クリームソースのような
優しい味わいの
新玉ねぎのソース。
お腹いっぱいになりました
パンナコッタ
苺のソルベ。
桜の塩気を感じる
パンナコッタや
生姜の入ったソルベを
美味しく
その味わいを楽しんで
この日、
お料理を持ってきてくださった
吉田シェフ、
マッサのコックコートを着られていて
びっくりしました!
先日お店にお邪魔した際、
腕にマッサのロゴの入った
コックコートはかっこいいのだけど、
あのコックコートを
吉田シェフが着られた姿を
見たことがないから見てみたい、
と吉田シェフに言ったら
その言葉を覚えていて、
わざわざ本当に着られていて…
何でもこのコックコートは
最後の一着とのことらしく、
せっかくだからと
一緒に写真まで
撮らせていただきました
と言って撮られた中に
こんな写真も(笑)
吉田シェフとの写真、
貴重な一枚で
かつ大切な想い出になりました。
何より
お気持ちが嬉しいです
次は6月のディナー。
いろんな方々との
同じ時間を心ゆくまで
楽しみたいと思います











