おはようございます。
今週は月曜日から
睡眠不足続きで、
火曜日も帰りが遅くなったので、
当初予定していたかき揚げは諦めて、
久しぶりに自社ブランドの
冷凍ハンバーグを使いました

目玉焼き
冷凍ハンバーグ
ごはん
菜の花のおひたし
木耳のピリ辛炒め
トマト
切干大根煮
原価125円。
余っていたサンプルを使ったので
ハンバーグはタダ。
個人的には
料理をすることに意味があるので、
冷凍品を使うことは
極力避けたいのですが、
今回は目玉焼きを焼くことで
自分自身を納得させました。
常温に卵を置いておいて、
静かにボウルに割り入れた卵を
ゆっくりと
サラダ油を入れたフライパンに。
熱が上がりすぎると
白身が膨れ上がるので、
時折火からおろして
濡れ雑巾の上に移動して
予熱を利用しながら
少しずつ熱を加えていきます。
今回はお弁当に入れる目玉焼きなので、
熱は長めに入れました。
こうして見ると
目玉焼き弁当も
いいものだなあと
そういえば
去年エイプリルフールに
下の内容で
ブログに記したのですが…
(2023年4月1日のエイプリルフール時)
実は…
今まで黙っていましたが、
僕は高校を卒業してから
フランスに単身渡って
あちこちのレストランで働き、
その活躍が
ジョエル・ロブション氏の耳に入り
ロブション氏の元で5年働き、
氏には
お前にはもう何も教えるものはない、
と言われたので
日本に帰国したのですが、
日本では残念ながら
自分の腕を120%ふるう場がなく
時代が自分の先鋭的な料理に
ついてこれていないので、
あえてサラリーマンをやっているんです
と記したら
本当に信じちゃう人がいて
びっくりしてしまったのですが、
今年も新しいネタでやろうと思ってたら
いつの間にか
エイプリルフールを過ぎてしまいました。
また来年あらためて…
ちなみに
上のネタを
ゆ○ちゃんに話すと、
最初はさんざん面白がってたのに
最近はまだひっぱんのか?
飽きた、
と言われてしまいます(笑)
今日も
よい一日に
なりますように