おはようございます。

残念ながら

体調不良で延期となった

花見弁当作り。

久しぶりに

緑内障以外での体調不良で、

土曜日は

一日布団にいる状況でした。

自分自身の心身の管理を

あらためて見直さないと…



水曜日は

社休日だったので、

少し遅めの朝を迎えました



昨晩半額で買った刺身で海鮮丼。
美味しくいただきました

朝ごはんの後は、
冷蔵庫の整理や
洗濯と掃除に布団、靴干し。
先に終わらせると
すっきりします。
毎日どういう順番で
やらないといけないことをやると、
生活の中でリズムよく
よい形でやれるかを
模索しているのですが、
掃除などをして
部屋が整理された状態のほうが
物事が気持ちよく進むような気がします

お昼はお弁当。
朝たくさん食べてしまったので、
お昼は抑えめにしました


水曜日のお弁当:

生姜と梅干のおかゆ
牡蠣のオイル醤油漬け
山芋の煮物
塩茹で小松菜
エリンギの煮付け
こんにゃくのピリ辛煮
トマト

原価409円。
牡蠣が268円だったので、
オイル醤油漬けにしました。
ごはんは久しぶりのおかゆに。
おかゆだと
少ないお米の量でお腹が膨れるので、
食べる量を調整したい時は最適。
それに美味しいし。
以前も記しましたが、
トゥーランドットで食べた
お粥の美味しさが衝撃的で、
それからはお粥が好きになりました

お昼ごはんの後は
少し休んでから
車の半年点検に。
その後は
今更ですが
人生初の春巻作り。
パリパリに美味しく仕上がりましたが、
あんはもう少し
味つけてもよかったかな。
次にやったら
納得いく内容にできるのではないかと
思っていますが、
時間がかかってしまいました。
初めて作るメニューは
時間を考慮しないと…


春巻作りの後は、
花見弁当に使う
いちごジャム作り。
この状態でひと晩寝かせて、
翌日に作ります


毎日あっという間。
だから一瞬一瞬を見つめながら、
大切に時間を刻んでいかないと

今日も
よい一日に
なりますように