おはようございます。
長野から帰ってきた日は、
そのまま朝から仕事で轟沈。
不本意ながら
火曜日のお弁当は
テキトーに余っていたものだけで
済ませたので、
あらためて土曜日の朝に
火曜日分を作ろうと思っています
年末から休みなくおせちを作って
長野に行ったので、
火曜日の夜は
落ち着かなくて
睡眠削って
部屋の整理をして
少ないですが
ささっとお弁当の作り置きを作りました。
もうお正月も終わったし、
早く自分自身も
すっきり気持ちも整理して
前に進みたい
実質今年最初のお弁当になる
水曜日のお弁当は、
忙しくても
納得いく形で作りたかったので、
おせちで余っていた
自家製ロースハムで
焼き飯にしました
水曜日のお弁当:
豚肉のはちみつ炒め
焼き飯
ポテトサラダ
塩茹でほうれん草
フルーツトマト
ひじき煮
原価412円。
豚肉はさっと焼いて
酒、みりん、はちみつ、醤油で煮付け。
出来上がり時
ふんわりできるように火入れ。
ようやくお弁当らしい
今年最初のお弁当を
作ることができました。
やっぱり手作りが一番
年末からバタバタしていて
不足気味になっていた栄養も、
ようやく水曜日から
元のバランスよい形に
今こうして
当たり前のことができることに
心から感謝します。
苦しくても悲しくても、
それが生きている証
先日の松本で作った最中、
闘病中のマスターが
僕の料理を食べてみたい
とおっしゃってくれただけに、
なんとかできないかと
作ったものでしたが、
来られた皆さんに
喜んでいただけたようで、
それは素直に嬉しかったです。
歳を重ねて
つくづく思うのは、
自分の幸せや喜びより
人が喜んでくれるほうが
自分自身も
それが幸せだということ
もっといろんなことができるように、
少しでも
そこにみんなの喜びがあるように、
自分自身できることを
広げていきたい。
だから精一杯
今を生きなきゃいけない
今日もよい一日に
なりますように