こんばんは


昨日は会社の方に

声をかけていただいたので、

仕事をなんとか

18時30分に切り上げて新橋へ。

飲む時は

飲み放題と食事がセットになった

内容を選んだほうが安く済むので、

何軒か調べたお店に電話したら…

8軒すべて全滅。

新橋で飲む人の多さにびっくりしました



仕方なく歩きながら

空いてそうなお店を探していたら、

狭い路地に

昔からありそうな昭和のニオイが

プンプンする飲み屋発見。

寒かったので

熱燗いただきました



仕事の話や
たわいない話など
22時過ぎまで話していましたが、
久しぶりに
楽しい飲み時間になりました。
人と話す時は二人で、
もしくは多くても4人くらいが
ちょうどいい。
人の話をじっくり聞くのは
それくらいがよいかなと
昔から思っています。
会社の方から
僕は聞き上手だと言われましたが、
歳を重ねて
自分が喋るより
相手の話を聞くほうが
今は楽しいんですよね。
自分にないものを知る
よい機会になりますし。
若い頃はマシンガンみたいに
一方的に話すタイプでした。
それって周りに少しでも
自分を知ってもらいたい、
人に愛されたいという思いが
強かったんでしょうね。
ただ、
本当の幸せは
愛されるよりも
無心に人を愛せることができるか、
だと思います。
そう思えるようになったのも、
いろんな人がいて、
いろんな女性を
愛して愛された軌跡があったからで…
ただただ感謝しかない。
心残りは
あの頃
今のような気持ちだったら、
誰も傷つけることはなかったのかな、
ということ。
それらは一生背負っていかないといけない。
自分の中で


帰りは報告案件を
どうしても片付けないといけなかったので、
グリーン車に乗って
メールの処理
(1日普通に200軒以上メールくるので、
ちょっとでも処理しないと大変)。
自宅に着いてからは
報告案件を処理して午前様に就寝


前置きが長くなりましたが、
本題は
今週火曜日のお弁当の話


火曜日のお弁当:

鮭の塩焼き
ゆかりごはん
れんこんの煮物
ひじき煮
白菜の塩炒め
自家製ガリ
トマト
塩茹でほうれん草

原価208円。
なんとなく鮭弁当の気分でした。
最近はこういう構成のお弁当が
美味しいなあと
しみじみ思うようになりました。
歳を重ねたのもあるし、
自分の料理で
前より美味しくできるようになったのも
あると思いますが、
わずか10分ほどの食べる時間でも
その時間が嬉しい


土曜日の今日は
朝から緑内障の検査で病院だったので、
終わった後は 
遠回りしながら歩いて運動。
ふと空いていた中華料理店へ


素朴でシンプルな味わいのラーメンが
美味しい。
生意気な言い方になるかもしれませんが、
ちょっとしたお店程度の味だったら
今の自分のレベルなら作れるので、
お店に求めるのは、
自分が逆立ちしても作れないような料理か
シンプルに作ってくれた素朴な料理。
ラーメンも
こういうラーメンが
ああ、美味しいなあ、
と嬉しくなります。
500円ってすごい。
むしろ安すぎて
申し訳ない気持ちになります。
町中華も
高年齢による後継者問題や薄利などで、
どんどんなくなってきているのは寂しい…


散歩して運動しながら
買い物した後は、
少し昼寝してから
部屋の片付けをして晩ごはん。
カロリーを考えて鶏鍋に。
美味しく野菜もいただきました。
食事しながら
録画していた食彩の王国を見ていたら、
銀座のファロのパティシエが
出演していました
 


ヴィーガンのコース料理があるし

一皿一皿の完成度が高いので、

ぜひ行って勉強したいのですが

すごい料理人は

たくさんいるなあと…



晩ごはんの後は

明日のごはんの準備。

鍋の汁は濾して雑炊に



白米もセット。

明日お参りしてから

食べるつもり



こちらは

夜ごはんに

ぬか漬けを食べようと



あれも準備しました。

あれとあれを

お昼にやるつもり


お風呂に入って温まって

ブログを見たり記したりしたら、

もうこんな時間



明日で

コース料理のレシピ確定します。

時間がなくて

切羽詰まってきました。

明日は食事の時間より

レシピ作りに専念しないと…


明日も彩りのある時間にしたい



一日、お疲れ様でした


よい週末に

なりますように