こんにちは。

先週日曜日の話になりますが、

日曜日の朝は

睡眠を取って遅めの起床



洗濯始めながら
朝ごはん作り。
ごはんを炊いて、
味噌汁をだしから作る。
朝ごはんを準備する
時間があることが嬉しい。
半額だったアジの干物3枚入りは
これが最後の一枚。
食事で最初に口にするのは
味噌汁など汁物から。
炊きたてのごはんに
焼いたばかりのアジの干物。
これだけでごちそう。
写真にはない
鶏レバー煮や納豆もいただいて、
栄養面でも
しっかり食事できた朝になりました


この後は部屋の掃除をしながら
お弁当のおかずの作り置き。
掃除も作り置き作りも
思った以上に時間をかけてしまい、
結局
バタバタ出発しました

週に一度のお参りを済ませてから
友人の自宅に行って、
友人と合流してからは
船橋のせんどばへ。
ディズニーランドに行かれた
方々もいましたが、
僕らには
生きた素材や
市場のような魚がある
せんどばがディズニーランド(笑)。
作るとか
そういう話を
事前にまったくしてなかったので、
二人で晩ごはんに何を作るか
食材を見ながら即興で決めて買い物

友人の家に帰ってからは、
友人が
作る料理の準備をしている間は
僕は犬と遊んでました。
1年ぶりなのに
覚えてるどころか、
顔を見た途端
柵を超えるんじゃないかのジャンプで
喜んで、
大興奮して抱きついてきて
またうれしょんされてしまいました(笑)。
それでも
そんなに喜んでくれたら
こちらまで嬉しくなります

その後は僕の料理の下準備に。
麻辣醤ある?
とか普段家庭でないものを聞いても、
すぐに出てくる(笑)。
キッチンも
家を建てる前に
友人があれこれ
リクエストして作っているので、
使いやすい。
本当は僕もマンション買う時に
キッチンだけは
手を入れたかったんだよね

下準備した後は
友人と犬と一緒に散歩して晩ごはん。
彼は教員免許持ってるくらいに博学だし、
お酒を美味しく飲むための料理を作るので、
そのアプローチの違いや
様々な話を聞いてるだけでも楽しい


晩ごはんは友人の奥さんも加わって
3人でいただきました。
最初は友人のお造り。
グルクンという
沖縄で主に取れる魚で、
初めて口にしましたが、
旨味のあるクセのない味で、
なかなか美味しい


タカベという魚も初でしたが、
塩焼きはアジを上品にしたような味わいで、
格別な美味しさ。
彼と料理すると
いつも
こういう新しい発見があります


僕のほうは
牡蠣、チコリ、ホタテを
ミルフィーユ風にした、

牡蠣、ホタテ、チコリのミルフィーユ風
ヴィネグレットソースで

さっと茹でて氷締めした
牡蠣、ホタテ、チコリは
牡蠣の茹で汁を絡めた
ヴィネグレットソースで。
そこにアクセントで柿の甘みと
友人自家製ラー油と花椒を
しのばせています。
美味しくまとまっていたので
よかったです


続いて二皿目は

豚肉とパプリカ、木耳の中華炒め

今回は簡単に安く美味しい料理を
テーマにしたので、
シンプルに塩、胡椒に
オイスターソース少々。
仕上げに余っていた花椒で
風味づけ。
美味しいという声が聞けてひと安心。
何も考えないで作ると
不安になります(笑)。
人に食べてもらうからね…


友人はあさりの酒蒸し。
直球の料理で、
お酒があれば美味しさ、
ますますUP
(車で来たので)。
次は友人の家まで
歩いて行こうかな(笑)


メイン料理、
友人はグルクンを塩焼きに。
刺身を食べた友人が
皮に旨味が詰まっていそうだから、
塩焼きのほうが美味しいのではと
即興で塩焼きにしたのですが、
友人の言うとおり
刺身も美味しいけど
塩焼きはさらに上回る美味しさ。
グルクン、
千葉でも売ってないかな。
タカベも鮮度の問題で
なかなかこの辺では
出回らないとのですが、
あったら買って調理したいな


僕のメインはパスタ。
アワビ茸、
初めてだったので
その身の固さに柔らかくなるかな、
と不安になりながら作りましたが、
味や調理を変えながら調整して
なんとか着地できました。
パスタ、
奥さん喜んでいたけど、
パスタってみんな好きなんだなと
あらためて感じました。
予定外の料理でしたが、
喜んでもらえてホッとしました。
友人の料理は
どれも美味しかったな。
ありがとう!
どうもごちそうさまでした

友人の子供とは初対面でしたが、
かわいかったです。
もう少し大きくなったら
一緒に遊べるかな?
友人の子供だから、
もしも
料理好きになって
料理人になったら、
その時は
いろいろ子供から教えてもらおうと
思っています(笑)


あっという間に
今日も夕方になってしまいました

よい夜に
なりますように