おはようございます。
週末の土曜日は
少し遅めに起きて、
朝ごはん作り
余っていたニラで
久しぶりに炒飯を作ろうと、
金曜日の夜から楽しみにしていました。
最近焼き飯はあっても
炒飯は作ってなかったので、
腕は大丈夫かなと
思いながら作りましたが、
ふっくらパラパラにできました。
ああ…
炒飯がすごく美味しい
満たされた朝ごはんになりました
美味しさをしみじみ味わえたので
フェイスブックにも
その内容を記したのですが、
そしたら専門学校の同級生が
たまには我慢しないで
ご褒美を身体にあげてね、
とコメントしてきて。
その言葉はありがたいのですが、
無理や
我慢してるわけじゃないんですよね。
食べるものを
気分のままに
好きに食べなくなったからこそ
感じるようになった
一食一食のありがたみや、
食べる前に健康的にお腹が空いて、
食べる食事の時間に思いを馳せる、
それが幸せなことだと思うし、
毎日元気に
普通に食事ができるということ自体が
実は贅沢なことだと
最近は思っています。
昔は作物が取れずに
餓死したり
食料で争った歴史もあるわけで…
物が豊かすぎると
何も見えなくなってしまう
お昼までは
バタバタ部屋の掃除をしたり
仕事したりして、
ごはんはあじの干物を焼いて
美味しくいただきました
食事の後は
秋のコース料理のレシピ作り。
今回は初の
野菜中心のコース料理なので、
悩みに悩んでいて、
現在できているのは
アミューズブーシュの
白和えにクリームチーズを合わせて
旬の果物を閉じ込めた最中と、
前菜の
土から出てきた生命をイメージした
サラダの2品。
今週末に
スープ、パスタを考えたいと思います。
作る日が
11月26日あたりになりそうなので、
その手前でレシピを確定して
食材調達しないと…
このタイミングになると、
松茸は時期的に出回っていないのが
残念だなあ…
夕方は友人に誘われて
ボクシングを観に行きましたが、
かなり前の席でびっくり。
汗が飛び散るのも
顔の表情もわかる席で、
迫力が違いました。
それに声出しができるようになると、
観客の声も試合に加わるので
面白さも全然違う。
カウンターでKOの試合が
1試合ありましたが、
壮絶でした。
友人には感謝です。
ありがとう!
日曜日は
ゆ○ちゃんの買い物に付き合うのを
約束していたのと、
ゆ○ちゃんが観たいと言っていた
火の鳥が始まっていたので
映画鑑賞もプラス。
先日の感想、
バタバタ記したので
後日あらためて記し直そうと
思っています。
ブログは自分自身の時間を記して
自分のために残しているので、
できる限り
その時の思いや考えを
言葉で整理して
閉じ込めておきたい
火の鳥 エデンの花、
おそらくあえて
大胆に設定を変えたり
ダイジェスト的にしたのだと思いますが、
映画的には
あの尺度で
絵巻物のような構成にしたことは
賛否両論ありますが、
個人的にはよかったと思います。
あの作品の影響で、
まだ放心状態です
写真は安楽亭。
ゆ○ちゃんが
肉食べたいと言うので行きました。
個人的には
いつの間にか
せんげん台付近にできていた
ラーメンショップに行きたかったのですが、
タイミング見て一人で行きます。
ゆ○ちゃん、
ラーメンは博士ラーメンくらいしか
食べないので…
土日用事があったので、
今週末は
お弁当のおかずの作り置きを
作れませんでした。
結局あっという間の休みだったなあ
疲れたままの週明けですが、
今日も時間を無駄にしないように、
一つ一つ確実に積み重ねていきたい
今日も
よい一日に
なりますように