おはようございます。

日曜日にゆ○ちゃんと

北斗の拳原画展に行った後は

六本木ヒルズでランチしました



てっきりコラボカフェで
食べるのかと思いきや、
ゆ○ちゃん、
食べ物は特に高いし
内容も…ということで、
体調もあまりよくないから
あっさりしたものがよいと。
昨日に続いてどこがいいだろう、
と考えていたら、
ゆ○ちゃんがここがいいと。
個人的には
たまたま見つけた
井桁シェフの中華に
ぜひとも行きたかったんですが、
それは次回のお楽しみにしました


原画展でお金を使っていたので、
安く済ませたかったのが本音ですが、
入ってメニューを見てみると、
今の時代に合わせて
塩分も少なめに抑えながら、
素材の旨味を引き出す手法を
考えて変えてきた、
とのことで、
これも新しい勉強になるかと思うと
食事をいただけるのが
楽しみになってきました


僕は鮭の蔵みそ焼き定食を選択。
ひとつひとつ
余計な味付けのない、
かつ高品質の美味しさ。
蔵みそ焼きの鮭は
旨味が強く、
食べれば食べるほどに
美味しさや味わいが
口の中で変わっていきます。
いただける喜びや楽しみを
じっくり味わいながら
美味しくいただきました

どうもごちそうさまでした


ゆ○ちゃんと別れて
地元に着いてからは、
当日の一日分を歩いて
スーパーで買い物。
帰ってから、
部屋の片付けや
明日のお弁当の準備をして
夜ごはん。
カルシウムがまだ不足していたので、
ししゃもを久しぶりにいただきました。
塩焼きしただけが
すごく美味しい


最近は栄養やカロリー、
脂質を意識した
食事内容にしているので、
前のように
気が向いたら
自由に好きなものを食べたり
しないようになりましたが、
そうなってからは
あれは
今晩カロリーや脂質的に
無理だから
これを食べよう
とか、
なら何が食べれるかなあ、
と食事の献立に思いを馳せる、
その時間に
食事をすることの豊かさを
見出せるようになりました。
そしてひとつひとつを
食べれるのが、
本当に嬉しい。
食事する行為に
自ら制限を設けたことで
より一食一食に重みと意味ができ、
食事の時間を大切に思える。
先日と似た話になりますが、
人は満たされていないほうが
幸せになれるような気がします。
すべてが飽和状態の今の世の中で、
ひとつひとつに感謝しながら
幸せを感じられている人は、
自分も含めて
どれくらいいるのだろうか、
と思います


今日は頼んでいた
JUJUの新しいカバーアルバムが届くから
楽しみ。
声ってすごく好みがあって、
MALICE MIZER時代の
Gacktさんの声を初めて聴いた時は
理想の声のアーティストが出てきた、
と思ったものでした。
個人的には
MALICE MIZER時代の、
まだ完成されていない頃の
声や歌い方が好みでした
 


この曲の歌詞やメロディ、
世界観がMALICE MIZERらしい曲で
幻想的で儚くて、
思い入れがあります


また一日がスタートします。
今ある一瞬を大切に

よい一日に
なりますように