こんにちは。

昨日からゆ○ちゃんが泊まりにきて、

ゆ○ちゃん念願の

北斗の拳原画展に行ってきました。

最近

歩いたり食事を変えたりで

体力も上がってきていたのですが、

疲れた…

これから少し昼寝してから

さっと部屋を片付けて

仕事します



今週のお弁当は

木曜日と金曜日のお弁当



木曜日のお弁当:

豚肉とマッシュルームの炒めもの
ごはん
ごぼうの煮物
山東菜の塩炒め
にんじんのケチャップ炒め
塩茹でほうれん草
トマト
自家製ガリ
椎茸の甘煮

原価278円

木曜日は
疲労で食べた後
眠くなることも考えながらのメニュー。
豚肉で摂取できる栄養も考慮。
見た目は地味になりましたが、
美味しくいただきました


金曜日のお弁当:

ニラと豚肉炒めラーメン

原価200円

金曜日は緑内障のこともあって
有休にして仕事していたので、
家だからできる
ラーメンをお弁当に。
余っていたニラを豚肉と炒めて、
ラーメンに合わせました。
日頃はできないお弁当なので、
よいかなと


土曜日の朝は
金曜日の仕事終わりが
遅くなってしまったので、
スタートがずれてしまいました


まずは朝ごはん。
夕方からゆ○ちゃんと合流した後の
食事がどうなるか、
ゆ○ちゃんの体調次第で変わるので、
カロリー少なめの内容に


その後は
週に一度のお参りに。
穏やかな天気の中、
感謝して
幸せを無心に願う

今では
自分にとって
大切な時間になりました


お参りに行く途中、
とある惣菜屋さんで
すべて手作りです、
という言葉を目にしましたが、
今では手作りという言葉が
宣伝文句になり、
当たり前じゃなくなったんだなあと…
手作りと言っても
だしパックやデミ缶使ってるかも
しれないですし、
それを否定するつもりはないですが、
個人的には
ちょっと不便で
手間がかかるくらいのほうが
愛しくて
人生の時間としては
豊かになるのではないかと思っています。
人との距離もそう。
相手や自分のためにも、
一歩引いた形が
互いにとって
よい関係を築けるのではないかと


お参りの後は
道の駅で野菜購入。
最近
毎週立ち寄っては、
新鮮な野菜を見て買うのが楽しみ。
生き生きした野菜を見ると、
元気をいただけるように感じます


お昼は時間もなかったので、
鶏鍋であっさりと。
西船橋まで
ゆ○ちゃんを迎えに行ったら、
夜はしゃぶしゃぶが食べたいと。
家で食べたら安いし
美味しく作れるからと思って聞いてみたら、
どうも外で食べたいようで
ゆずらなそうな感じだったので、
千葉ニュータウンのしゃぶ菜に。
食べ放題なので、
野菜をたっぷりいただきました。
豚肉は3切れでカロリー調整。
野菜でお腹いっぱいいただきました。
昔だったら
肉ばっかり食べてた…


夜バランスを考えて食べたつもりが、
逆に炭水化物が足りてなかったので、
自宅に戻ってからは
一日の不足分を歩いて
しらす入りのうどんを作って
最終調整。
人と会う時は
カロリー調整が難しい。
これも経験


疲れていましたが、
翌日の
北斗の拳原画展の前の朝ごはんは
お昼は外食なだけに
バランスよく食べたかったので、
来週のお弁当のおかず分も含めて
作っておきました

お弁当も詰めて
準備は万端。
夜12時に就寝

ゆ○ちゃんは
レオス・カラックス監督の
アネットをもう一度観ていました


日曜日もお昼を過ぎましたが、
穏やかな一日になりますように

原画展で疲れていますが、
あとひとふんばりして、
よい一日にしたいと思います