こんにちは。
先日の日曜日は
朝からゆ○ちゃんと会って
出かけました
ゆ○ちゃんには
先日記した
朝ごはんがわりのお弁当を
車内で食べてもらって、
埼玉から茨城の古河へ。
醤油がないとのことだったので、
大橋醤油の昔しょうゆを買いに行きました。
お店は営業時間前に着いてしまって
空いてなかったので、
道の駅に移動して無事に購入
休憩がわりにコーヒーをいただき、
明石屋本店で
ゆ○ちゃんの食べたい和菓子を買って
お目当てのランチへ
茨城県古河市にある
プリマベーラは、
恵比寿にある
リストランテ マッサの吉田シェフの
ご両親のお店。
息子二人も料理人。
家族全員料理人って憧れます。
まずはサラダ。
プリマベーラのドレッシング、
いついただいても美味しい。
どうやって作ってるか知りたい(笑)
トーストを美味しくいただいて
ゆ○ちゃんは
始めてこのお店で食べた時に
「こんなに美味しいニョッキは食べたことがない」
としみじみ言っていた栗のニョッキ。
もっちりしたニョッキの食感に栗の甘み、
重くない
優しい味わいのソースが美味しいパスタ
僕はプリマベーラのラインで見た、
ボロネーゼを迷わず選択。
今回は
このメニューを食べる気満々でした。
プリマベーラの料理の味付けは
絶妙なちょうどよい塩梅で、
どれも美味しいんです。
食べたかったボロネーゼの美味しさを
満喫できました
デザートはクリームブリュレ。
美味しいパスタの後に
美味しいデザート
ゆ○ちゃんはモンブラン。
甘すぎず、
栗の甘みを味わえる美味しさ。
食べていると
吉田シェフのお父さんが
美味しい?
と来られましたが、
それがなんかかわいくて(すみません)、
嬉しくなりました
プリマベーラには
料理の3鉄人と
吉田シェフのお父さんが
一緒に写っている写真や
ニコニコ顔の神戸さんと
吉田シェフのお父さんが
写っている写真が飾られていますが、
自分は写真に映るのは嫌いですが、
こうして在りし日の時間が切り取られて、
いつまでも大切にされて
残っていることは
素敵なことだなあ、
としみじみ感じます
行こうと思いながらも
なかなか行けてなかっただけに、
久しぶりにプリマベーラに行けて
満足したランチになりました
美味しいランチをいただいた後は、
時間もあったので古河総合公園を散歩
近所だったら
毎日散歩するのが気持ちよさそう
展示品も見ました。
かまどとか
囲炉裏とか憧れます。
田舎の古民家で
野菜作りながら生きていく、
とかいいなあ、
とか思いますが、
それはそれで現実にすると
当然大変なこともたくさんあるので、
踏み込めてはいません。
どういう形で生活するにしても、
思うことは
日々感謝しながら
生きるということを感じながら
時間を過ごすということ
今日も
よい一日に
なりますように











