こんばんは。
日曜日からは
彼女の子供と一泊の旅行でした
金曜日
深夜までの仕事が響いてしまい、
結局ホテルでやろうとしていたこと、
仕事
コース料理レシピ立案
ブログ整理
読書
など全然できなかったのは残念…
ただ長距離運転前に睡眠を取って、
体力回復させられたのはよかったかな。
日曜日は
土砂降りの天気でしたが、
ホテルを出発した後は
モスバーガーでコーヒータイム。
前日は山岡家のラーメンで
カロリー計算違いによる
カロリーオーバー。
この日は夜に
ホテルでたくさん食べることを考えると、
朝、昼をどれくらい抑えたらよいかが
読めない。
外食だと何食べても
一食あたりのカロリー、
結構高いんですよね…
彼女の子供と合流して、
朝ごはんはすき家で。
食べる前にどのメニューを食べたら
栄養的に問題がなく、
カロリー低いかを考えた結果がこのメニュー
後述するお昼も含めて
よい形でカロリーと栄養バランスを
調整しました。
昔だったら考えられないことです
埼玉から九十九里方面に向かいながら、
彼女の子供に話したいことを
興味をもたせるような話し方で
話したりしながらお昼。
ちょうどよさげなお店を発見
こういう食堂、
好きです。
ほんとは
クリームコロッケ定食を
食べたかったのですが、
夜は
高いカロリーになるだろうと考慮して
栄養も考えて
豚生姜焼き定食に。
彼女の子供は
にんにく豚炒め定食にしていましたが、
すごく満足していたのでよかった。
夜は魚中心メニューになると
想定していたので、
よい選択のお昼ごはんになりました
買い物も済ませてホテルに無事到着。
海の見える部屋で、
子供も喜んでいました。
人が入ってくる前にと、
すぐさま温泉へ。
この日一番乗り。
大浴場貸し切りを味わいましたが、
人が来たら追い出す、
とか
冗談でも
平気で大きい声で言う子供に
そういうことは口に出したらだめ、
と事ある度に言いましたが、
人が成長しながら学んでいく
常識や倫理感とか
そういうものが
発達障害だから
育ってないんですよね。
どう伝えたら
子供に響いて
成長に繋がるのか。
旅の記録は続きますが、
今回は楽しかったというよりは
そういうことを
すごく考えさせられた旅になりました。
伝える側も
いろいろ悩んで考えて
深く学んでいかないと…
お風呂から上がった後は
雨が止んできたので
海まで散歩に行きました
ホテルを出て
歩いている途中にまた雨が降ってきたので
急いでホテルに戻りましたが、
よい散歩になりました