おはようございます。
先週の土曜日は
月に一度の
リストランテ マッサでのランチでした
この日も暑い一日でしたが、
来月にお邪魔する時は
暑さも落ち着いているといいなあ
マダム手製のボード。
シャインマスカットやデザインが素敵です
まずはみかんジュースから
有田市内の自家農園で収穫された
有田みかんのみを搾った
100%ストレートみかんジュース。
インライン製法という
みかんをまるごと搾汁する製法で
作っているので、
みかんを食べた時と同じような
本来の風味、
甘味、濃厚なコクを
堪能していただけます
という内容を教えていただきましたが、
これは…
すごく美味しい。
自然な甘みと濃厚な味わい。
このジュースは別格の美味しさだなあと
思っていたら、
生産数が少ないので
プレミア価格。
後で調べてびっくりしました
ありがとうございます
本日のメニュー
前菜は
シャインマスカットと
タスマニアサーモンのマリネ。
ビーツのソースが添えられています。
シャインマスカットの甘みと
サーモンの旨味、
生き生きした野菜と素材の美味しさを
満喫できた一皿でした
パンをいただいて
一皿目のパスタは
秋刀魚とナスを使ったトマトソース。
先日自宅で
日高シェフのレシピを参考に
秋刀魚のプッタネスカを作ったので、
吉田シェフの表現を確認してみたくて
いただきましたが、
素材の旨味を強く全面に押し出した
先日のパスタとは違って、
吉田シェフのパスタは
軽やかな優しい味わい。
コース料理の流れもあるかと思いますが、
どちらがよいとかではなく
様々な表現があるから
料理は本当に楽しい。
このパスタも美味しくいただきました
赤ワインも美味しくいただいたのですが…
この蝦夷鹿のボロネーゼの
優しいさっぱりとしながら
食べる度に深みを感じる味わいと
赤ワインの果実感が重なって、
格別な美味しい時間を味わいました。
肝臓が弱くなければ
一皿一皿ごとにワインを楽しみたいのに、
それができないのは
少し残念…
メインは鴨のローストに
有田みかんの蜂蜜、ブラックペッパーを
合わせたボリュームのある一品。
鴨の旨味を引き立てる
甘みとほのかな酸味に
ブラックペッパーが
アクセントになっていて、
美味しくいただきました
デザートは
シャインマスカットのテリーヌと
バニラのジェラート。
シャインマスカットもそろそろ終わり。
一年が本当に早い
もうお腹いっぱい。
今回も美味しくいただきました。
どうもごちそうさまでした。
また来月に
来月は秋メニューになるのかな。
自分の秋のコース料理のメニューも
考えないと…