おはようございます。
ツイッターに呟いた
過去の記事を記すことで、
僕自身想い出の振り返りを
楽しんでいます。
今回は2013年9月から12月までのもの
10年前の自分のお弁当。
簡単とはいえ、
こんなお弁当を作っていた自分に
嬉しくなりました(笑)
当時の自分が作った松茸ごはん弁当
海を見ながらいただきました
2013年9月13日に
当時作っていたコース料理。
下からは原文のまま
友人が遊びにきたので、
なに作ろうか悩みましたが、
今回は中華コースでいくことに。
まずは卵と三つ葉のスープ。
みじん切りにした
しいたけ、鶏ガラ、ねぎ油等
入れながらうに醤油を入れたので
味のバランスが気になりましたが、
思い描いた味で満足!

友人への中華コース三品目は、
18番のチャーハン。
鍋も変えたおかげで
今日はいいチャーハンだった!
火の入り具合、満足です(笑)。
おまけで
朝作ったカレーも
ご賞味いただきました。
友達には
ワインをいただきました。
ありがとう!
この頃はコース料理、
というよりは自分が
人に出しても大丈夫と思える
メニューを選んで出していたんだなと
振り返るとそう感じます
美味しくいただきました
ハンバーグステーキは
スープ、ハンバーグ、ライス
がついて1300円。
+300円でアイスも。
10年経ちましたから、
今は値段も上がっているとは
思いますが、
当時はお得感ありました
昔はよく足を運んでいました
有明にあった
中村孝明さんのお店で
限定の創作そうめん。
トマトの酸味はほどほどで、
野菜やつゆの甘味を感じる、
洋風に見えて和の料理。
天ぷらの揚げ具合も絶妙。
当時は1200円で
いただくことができました。
今は…
飲食に限らず
みんな高いよね…
平塚のあぶさんの港めし。
昔寿司屋をされていた方が
漁港付近に開いたお店で、
当時神奈川に住んでた時は
月に2回くらい足を運んでました。
スキンヘッドにピアスのマスターは
見た目は強面なんですが
優しい方で、
今もお元気にされているのかなあ。
今度久しぶりに行こうかな
名物のとうめしが
最高に美味しいんです。
記してたら
また行きたくなりました(笑)
横浜のまるきんラーメンは、
当時千葉から今はなき
横浜西支店に異動になった時
会社の目の前にあったので、
ラーメンといえば
まるきんかうえむらやでした。
あの頃は楽しかった
こういう情景に癒やされます
横浜の野毛おでんに行きました。
手作りの味わいで、
美味しくいたただきました。
この頃は
自分のおでんの味を
向上させたいと
食べ歩いていました
以前橋本に住んでいた頃
行こう行こうと思いつつ行けなかった
よしの食堂でチャーハン。
ここはたくさんのメニューがあって、
選ぶのも楽しい。
典型的な大衆食堂ですが、
そこがまたいいんです
橋本に住んでいた時は
1DKのアパートでしたが、
それでも毎日楽しかったです。
お金はなかったけど、
週末はお風呂に入りに遠出して、
半額狩りして
相模湖や湘南、箱根を爆走。
仕事も今のように
責任も重くなく
精神的にも楽で、
当時は異動などなければ
ずっと
橋本に住んでいたいと思っていました。
アパート、
ある日見に行ったら
一軒家になっていて
寂しくなりました
海老と豆腐の淡雪スープ
肉料理はハーブポークソテー。
前日から
ハーブの調味
と白ワインに漬け込んだものを火入れ
当時は写真のとおり、
バニラビーンズの使い方すら
知りませんでした。
10年前のコース料理…
何もわからなかったところから
独学で好き勝手に勉強してきましたが、
こうして当時の技量を確認すると
だいぶ作れるようになったんだなと。
本当は
写真載せるのも恥ずかしいですが、
あえて記しておきます
…ツイッターで2013年の呟きを
見返してみると、
2013年の12月は
横浜にあった
トゥーランドットと
虎ノ門のノブトーキョーに
足を運んでいました。
10年前の自分、
すごくあちこち行ってたなあと
びっくり。
その想い出は次回に
今日も
よい一日に
なりますように