おはようございます。
忙しくて
気がつけば3週間も
お弁当作りから
離れていました。
ここ10年間の間でも
こんなにお弁当作らなかったのは
久しぶり…
日曜日は
そのお弁当のおかずの作りおきを
楽しんで作りました。
何にも考えずに
思うまま料理したのも久しぶり。
思えばお弁当作れなくなってから、
食生活もいつもの時間も
雑になっていたような…
生活の心地よいリズムを
崩したらだめなんだと
あらためて感じました
月曜日のお弁当:
鶏ももの唐揚げ
イサキと生姜のごはん
塩茹でブロッコリー
切干大根煮
トマトのマリネめんつゆ風
ポテトサラダ
椎茸の煮付け
原価173円。
3週間ぶりのお弁当は、
スーパーで安くなってた
鶏ももの細切れ120円を使用。
半分しか使ってないから60円。
原価だいぶ下がりました。
メインになる素材を
いかに安く手に入れるかが
原価下げるコツですね。
昔は食生活月8000円くらいでしたが、
その時は近所の各スーパーの
半額タイムを網羅していて、
週末の夜は半額狩りをしていました。
半額で手に入れた魚と肉しか
使わないと食費も下がる。
鮮度に問題なければ、
すぐに調理したり下処理すれば
全然いけますしね
毎日暑い日が続きますが、
皆様、お気をつけて
今日もよい一日に
なりますように
