おはようございます。
日曜日は
遅い朝を迎えた後
仕事とお弁当を作って
食べて
昼と夜に
すぐ料理を作れるように準備してから
お参りに
幸いお参り中はよい天気でした。
あらためて毎日の生活への感謝と
願いを込めて
お参りの後は買い物。
いつも通るだけで
入ったことのない
鎌ヶ谷の道の駅に
いろんな千葉県産があってびっくり。
こんなに充実してるなら、
早く行けばよかったなあ。
写真のものは
彼女にお土産で。
ひじき、
太いものが好きと言っていたので、
よいものが見つかりました。
彼女の好きな甘酒も
添加物保存料なし
僕はこちらを買いました。
大根の生き生きとした生命力を
分けてもらいたくなったので、
引き寄せられるように
手に取りました(笑)
帰ってからはお昼ごはん作り。
余り物の木綿豆腐はさっと塩茹で
フライパンに
胡麻油、にんにくを入れて
香りが立つまで炒めます
そこに
余っていた牛挽肉、
塩、豆板醤を入れて
じっくり炒めます
挽肉がカリカリになったら
塩茹でした豆腐、
鶏ガラスープ、
甜麺醤、コチュジャン、酒を加えて
ひと煮立ちさせ、
火を一旦止めて
水溶き片栗粉を加えて混ぜ、
再び火をつけて
とろみをつけます
ねぎ、胡椒を入れて混ぜ、
仕上げにオイスターソース、胡麻油を加えて
日曜日のお昼ごはんは
麻婆豆腐丼。
4000 Chinese Restaurantの
麻婆豆腐を土曜日に食べただけに
差を感じないわけにはいきませんが(笑)、
これはこれで美味しくいただきました。
余り物も使い切れてよかった
こちらは先日いただいた
4000 Chinese Restaurantの
麻婆豆腐。
今回簡単に作ったことも
ありますが、
美味しさの奥行きや
深みが違うんですよね。
辛く見えて
実はそれほど辛くなく、
香りや旨味が様々な形で
口の中で広がる、
ああいう麻婆豆腐を作りたい
ラー油や豆板醤も手作りしたいな
先日会社の人が
命日前に夢に出てきたので、
奥さんにその話を
メッセージしたら、
読んで涙が出たと
おっしゃっていました。
本当に仕事が好きだったんだな、と…
実は僕も起きて
泣いてしまったんですよね。
あれだけ寝ないで仕事したから
亡くなられたのもあると思うのですが、
もう仕事しなくていいんですよ、
と言っても笑顔で
営業回ってきた、
と言っていて…
お元気だった頃は
仕事がテキトーで周りを振り回すから、
大先輩関係なく
よく怒ったり
僕も若かったので
怒鳴ったこともありましたが、
本当不思議なもので
今は楽しいことしか頭に浮かびません
人一人の存在は大きすぎる…
そんな感じた思いを忘れることなく
一日一日を丁寧に過ごしたいと思います
よい一日になりますように