おはようございます。

今週は泊まって仕事したりしても

全然終わってないので、

明日は一日自宅で仕事。

今朝は疲れすぎて

なかなか

起きることができませんでしたが、

なんとか報告案件を

ひとつ片付けて

お風呂に入って朝ごはん



今日はこれから
会社の気心知れた方々と
4000チャイニーズレストランに行くので、
少なめにあるもので…

とは言っても豆腐と卵しかない。
生姜やネギすらない(笑)

仕方ないので
いつも通りテキトーに。
フライパンに
胡麻油大さじ1
食べるラー油小さじ1
を入れて
香りが立つまで炒めます


そこに
木綿豆腐半丁
塩、胡椒各少々を加えます。
さらに
鶏ガラスープ1/4カップ
豆板醤小さじ1
ケチャップ小さじ2
を加えて
ひと煮立ちさせます


ひと煮立ちしたら
溶き卵1個
オイスターソース小さじ1
胡麻油少々
を加えます。
卵が固まる前にお皿に盛り付け
(予熱で火が入るので)、
仕上げに
粗挽き黒胡椒少々
花椒少々
をふりかけます


テキトーに作った
豆腐と卵のエビチリ風。
辛さと花椒の香り、
卵のコクが
豆腐だけでも美味しくいただけます。
これから食べるから
この量で十分。
ほんとはいろいろ
他にも食材入れたら
もっと美味しいのですけどね。
この味ベースに
バリエーション変えられると
思いますし…

起きるのが遅かったので
バスに乗り遅れてしまい、
慌てて駅まで歩いて
電車に乗りました。
結局仕事が忙しすぎて
今日の食事のための
勉強ができなかったけど、
自分が理解できるような形で
学べることや吸収できることが
あるといいなあ。
前にも話したかもしれませんが、
友人の旦那さんが
現役のシェフで、
元々はフレンチのシェフでしたが、
今は会員制のフレンチ風鉄板焼を
されています。
お仕事よく変えられるので、
今もそこなのかな?
その人から
誕生日のお祝いのメッセージの
ラインを送った時に、
いつもインスタやフェイスブック見てます、
食べに行って学んだことが
料理に反映されているのがわかります。
前よりも上達しているのが
写真でわかります、
とお返事いただいて…
すごく嬉しかったのですが、
その反面
どんなに今の状態で取り組んでも
上達の速度には限界があるなあと。
あらためて
現役シェフと素人との
圧倒的な差を感じたのでした。
料理人の方々はやはりすごい。
そんな雲の上の存在の方々に
少しでも近づけるようになるため、
真剣に食べたいと思います。
仕事以上に真剣…

今回は特に
ランチのお金も高いしね…
中華で16000円は
陳建一さんの
ホテルイベントスペシャルランチ以来です。
一度は行ってみたい
銀座のエスキスみたいに
ここまでくると
芸術の域、という料理も
食べて
頭の中の記憶と舌に
その味と料理を
残しておかないといけませんが…
 


ランチで20000円。

その値段の価値と

その値段だからこそ味わえる

調理技術と食材を知りたいのですが、

安月給のサラリーマンでは

そのくらいのお金を出すのにも

勇気がいります。

プロレス2回観に行ったと思えば行ける?


1週間、お疲れ様です。

皆様にとって、

少しでも安らぎと癒やしのある

週末になりますように


余談ですが

mikkyさんから

武藤さんを私からイメージしたって、

一体どんなイメージ?

と言われましたが…(笑)


そういえば昔

携帯の着信音が鳴った時に

それぞれの人のイメージに

合わせた画像と

着信音にしていたことがあって、

友人の女の子は

西城秀樹さんのギャランドゥで

画像は箱根にあるかっぱ天国に

していると

友人のその子に話したら、

私のこと

一体どんなイメージで見てるんだ!

と言われたことがありました



余談です(笑)