おはようございます。

昨日アップした

平松伸二先生のサイン会の話を

記録した際、

ツイッターで自分が呟いた

過去の記事を見ていたら

キャラ弁作っていた記事が出てきて

懐かしくなりました



まずは昨日記した
ブラック・エンジェルズ。
この漫画の第一話は
雪藤が素性を隠して
町のラーメン屋さんで働いているのですが、
ふと雪藤が働いていたラーメン屋の
ラーメンって
どんな味なんだろうと気になりだして…(笑)


出来上がったのがこれ。
昭和の町中華のラーメンに
雪藤の顔を海苔とハムで表現しました


いい感じに似てると思いますが
どうでしょうか(笑)


次はキン肉マンに出てくる
テリーマンのお弁当。
漫画のこの荒々しい彼をイメージして
作りました


テリーマンのテキサスブロンコ弁当。
アメリカ出身のキャラクターなので、
おかずもそういうものを
意識して作りました


そもそもキャラ弁作り始めたのは
彼女が少年マンガ大好きで、
その彼女に変わったお弁当作ったら
喜ぶだろうな、からスタートしました


実際に作ってみると
器用でないとすごく難しい。
ママさん達が綺麗で華やかな
キャラ弁作られるじゃないですか。 
あれ、本当にすごいです。
僕は器用でないので、
キャラ弁作る時も
こんな風に設計図を書いてから
作りました。
あと個人的な妙なこだわり
(そこは発達障害あるあるですが)
があって、
キャラ弁作るなら
おかずなどは
そのキャラや漫画に
ちなんだものを入れたいと。
そういうことに
やたら時間割いてしまうんですよね…


聖闘士星矢に出てくる
シャカというキャラクターで作りました


シャカの天魔降伏弁当。
おかずも漫画や車田先生にちなんだものに
してみました



昔の少年ジャンプの黄金パターン、
友達や仲間のためなら
命を捨てて戦う(笑)

彼女が一番好きな漫画は
魁!!男塾なので、
この時は
その中から男爵ディーノのお弁当を
作りました


男爵ディーノの
地獄の魔術師弁当

作品見てると
そんなに難しいことしてないように
見えるんですが、
すごく手間と時間がかかるんですよね


最後は笑ウせぇるすまんの
喪黒福造。
僕の中のこの漫画って、
アニメ初期オープニングの
この不気味なイメージなんですよね


そして
なかなか不気味にできました(笑)


喪黒福造の
甘い誘惑人生灰色弁当。
左は甘い誘惑、
右はピリ辛の人生灰色ゾーン。
我ながら発想は面白かったと思います(笑)

描いていて
久しぶりに
キャラ弁が作りたくなってきました。
作らなくなったのは
あまりに忙しい中
手間暇かかるキャラ弁は
しんどいから(笑)。
でも作っていて楽しいんですよね

次に作るときは
彼女が好きな
ジョジョの奇妙な冒険から


人気のある
異常殺人者
吉良のカツサンド弁当ですかね(笑)。
このキャラ、
殺した女性の手だけを
持ち歩いてるという設定で、
ほんとにいたらゾッとしますが、
作るなら
サンドイッチと手かなと。
手はパンで表現できるのかな。
やれたら面白いのにな〜

この記事、
書きだめしてる途中で
送信してしまいました。
すみませんでした

今日もよい一日になりますように