おはようございます。

今週もバタバタの一週間でしたが、

なんとかお弁当は作ることができました



月曜のお弁当:

イサキの塩焼き
ごはん(あきたこまち、平野農園梅干付)
玉ねぎとピーマンのマヨ醤油炒め
厚揚げの煮付け
塩茹で小松菜
トマト
椎茸の甘煮

冷凍保存していた
イサキを使い切ろうと入れました。 
余り物の割には
いい感じになったかな?
原価:328円

魚や肉を使うと
原価が一気に上がるのだけど、
昔お金がなかった時は
スーパーの割引時間にある
肉や魚の鮮度を確認した上で、
それしか使わなかった。
割引じゃなければ
買わない、みたいな。
安くしたいと思ったら、
前みたいにやらないとだめかな。
また近所で
割引するような場所を探すかな(笑)。
梅干、
よいものを食べてるせいか
結構かかってる。
ほんとは自家製に切り替えたいんですよね。
干したりする時間がないから…


火曜日のお弁当:

肉じゃがスープ
おにぎり(あきたこまち)
厚揚げの煮付け
ゆで卵
塩茹で小松菜
トマト
椎茸の甘煮

スーパーマルサンで
あきたこまち5キロが1350円ほど
だったので、
しばらくあきたこまちですが、
マルサンの安さを体験してしまうと
なかなか2000円近く出して
お米が買えません(笑)。
この日のお昼は
雅で中華をいただいたので、 
お弁当は晩ごはんがわりにいただきました
原価:359円

野菜、値上がりしましたね。
こうして原価計算、
ざっくりとですが
してみるとよくわかる。
そういった意味では
これをすることで
買い物時に意識できるからよいかも


水曜日のお弁当:

エビピラフ
厚揚げの煮付け
椎茸の甘煮
トマト
塩茹で小松菜

先日ピラフを作るために買った
半額のムキエビが余っていたので、
この日はエビピラフに。
お弁当のピラフ、
美味しかった
原価:294円

高いのはむきえび。
それでも半額で買ったんですが、
ふつーに買ったら
もっと高くつくということですよね


木曜日のお弁当:

イカのマヨネーズ炒め
のりごはん
ゆで卵
厚揚げの煮付け
塩茹で小松菜
トマト
椎茸の甘煮

ボイル済のイカが安かったので、
イカをごま油、塩で炒めて
マヨネーズ、醤油と絡めて。
簡単だけどマヨラーなので
マヨネーズを絡めると
なんでも美味しい(笑)。
原価:145円

イカが半額だったので
安いお弁当になりました


金曜日のお弁当:

おにぎり(あきたこまち)
ちくわの煮付け
トマト
塩茹で小松菜
ゆで卵

今週最後のお弁当は、
時間もなかったので簡単に。
炊きたてのあきたこまちを
おにぎりにして、
ちくわは酒、みりん、砂糖、醤油で煮付けて。
ささっとでも
お米を炊いて握って
素材を煮付けて
お弁当箱に詰め込む、
この行為が嬉しい。
原価:105円

見た目とは裏腹に
意外に安いお弁当でした(笑)

来週は…
毎週末言っていますが、 
お弁当を作る時間が 
充実したものになりますように