結局8月8日の週は
コロナ疑惑(無事陰性でした)と
体調も悪かったので
有休消化しながら
自宅で少し仕事して家にいたのですが、
あ、誰にも会わないんだ、
会わないならあれ食べれるじゃん!
そう、あれ。
昔相模原の橋本にいた頃、
友人に連れて行かれたお店のあれ、
一回目はこれがやみつき?
うまい?
二回目はこの間食べたあれ、
また食べてみようか
三回目はこれもしかしてハマるかも
そして気がつけば
週末金曜の夜には
一人お店に入って
炒飯とあれを食べて満足していたのでした。
ただ食べた翌日
壮絶な臭いが部屋中に残るあれ。
神奈川から千葉に戻ってから
すっかり遠くなってしまったあれ
あれです。
ニュータンタンメン。
なんでこんな簡単なメニューに
惹かれるのでしょうか…
いや、間違いなく愛してます、
このメニューを
で、話は戻って
外で食べれないとなると
作るしかないよね、
ということで
作り方は独自のもので、
これがお店の作り方ではありませんので
あしからず
鍋に水3カップ+1/2カップ、
昆布1枚、玉ねぎのくず1個分、
椎茸のじく4本分を入れ、
弱火で20分火を入れます。
アクを取りながら時間になったら濾します
濾しただしに
塩、胡椒各少々、酢、ラード、酒各小1、
味覇大2、オイスターソース、醤油各小1/2、
鶏だしラー油大1、四川唐辛子小2、
ねぎ油小1、
すりおろした生姜少々を入れて混ぜます
さらに
刻みにんにく3片、
豚挽き肉100gを崩しながら加え、
弱火でアクを取りながらひと煮立ちさせます
太麺はお湯で袋の時間より
早めに引き上げます。
スープに溶き卵2個分を入れ、
火を強めて卵を固めます。
あとは器に麺とスープを入れるだけ
久しぶりのニュータンタンメン、
ああ…
うまい…
やっぱりサイコー(笑)
人に会わないと食べれるのがよいですね。
しばらく人に会わずに
また食べちゃおうかな(笑)