最近は食生活をあらためようと、
夜はなるべく野菜を食べようと思っています
そんな中作ったのが八宝菜。
元々野菜が嫌いで、
それでも30歳過ぎたあたりから
ようやく食べれるようになってきたのですが、
50歳を過ぎた今でも
野菜は食べれるようになっただけで
好きではない(笑)。
なのでその野菜を食べようと思ったら、
自分が無理なく食べれるように
作らないと食べる気が進まない…
ので、
そうなると手っ取り早いのが
中華料理だったりします。
今回はたまたまいつも録画して見ている
日本一ふつうで美味しい植野食堂で
紹介されていた八宝菜の作り方を参考に
やってみました。
チャーシューのタレを加えて
仕上げにネギ油、酢を入れるのが
ポイントですが、
これがすごく美味しい!
見た目よりもあっさりしていながら
しっかり素材の旨味が引き立っていて、
思わず白飯と一緒に食べてしまいました。
夜は炭水化物は食べない方向で
思っていた矢先から(笑)。
美味しかったので
また作ろうと思います。
こういった
新しい発見は嬉しい
次に夜に食べる時は
炭水化物抜きで…