おはようございます。
先週も泊まりで仕事したりしたので、
お弁当は4日間です
月曜日のお弁当:
アスパラのカルボナーラ風
余っていた
アスパラをオイル漬けにしていたものと
グアンチャーレを使って
カルボナーラ風に仕上げました。
生パスタも余っていたので、
消費できてよかった
火曜日のお弁当:
アジフライ
おかゆ(平野農園梅干付)
ゆで卵
椎茸の甘煮
トマト
メンマのピリ辛炒め
塩茹でほうれん草
アジが安かったので、
ササッとおろしてフライに。
酢水に通して水気を切り、
パルメザンチーズを加えたパン粉で
揚げました。
アジフライはいつ食べても美味しい
水曜日のお弁当:
大和芋の甘煮
ちりめんごはん
ゆで卵
玉ねぎのマヨ炒め
トマト
椎茸の甘煮
塩茹でほうれん草
この日は余りで地味に。
昔母が
実家でさつまいもの天ぷらが余った時に
作っていたものを大和芋でやってみました。
芋類の天ぷらが余った時は最適
木曜日のお弁当:
鶏もも肉の炒めもの
トマト
椎茸の甘煮
塩茹でほうれん草
おかゆ(平野農園梅干付)
困った時の鶏もも料理、
と言っても
胡麻油、塩、胡椒で炒めて
仕上げに青唐辛子醤油を和えるだけ。
でもこれがなかなか美味しいのです。
おかゆはお米の量が少なくて済むし、
何よりダイエットにはピッタリ(笑)。
中華粥は美味しいんです。
以前にも書いたと思いますが、
脇屋さんのトゥーランドットで
中華粥をいただいて
人生観変わるくらいの衝撃を受け、
それからお粥が好きになりました。
健康的で美味しい。
お弁当の際には
仕上げで粘度を強めにして
多少お弁当箱が傾いても大丈夫なように
仕上げています
穏やかな一日になりますように



