最近気圧の兼ね合いで
喘息持ちの彼女の体調が悪いので、
7月10日の日曜日は会う約束を変えて
朝から料理。
彼女がごはんを作らないでもいいように、
おかずを作って持って行こうと思ったのでした
前日の友人のお祝いコース料理作りで
疲れていましたが、
やり始めたら
せっかく作るなら
驚きや楽しみがないと、
と思い始め
おかずを作って持っていく
当初の予定から変更して
重箱でお弁当作り
コース料理作りで余っていた食材が
たくさんあったので、
かつおの残りと漬け込んでいただしは
カレーに。
酸っぱ辛い、
新しいカレーができました
卵がたくさんあったので
ゆで卵にして。
お腹空いたら食べればよいし
あれば便利かなと
コース料理のだしに使った
手羽中や海鮮類は
味を強めにつけて煮付けで。
捨てるなんて勿体ない。
これら、ご馳走に生まれ変わりました
小松菜を茹でて
卵は黄身だけ取り出して
ハーブ、マヨネーズと和えて白身に戻します
海老は
ごま油、塩、胡椒、酒、
スイートチリソースで味付け。
仕上げに溶き卵、ごま油を合わせるだけ。
簡単だけど美味しいんです
椎茸を甘く煮付けて
ナスと豚肉はピリ辛味噌炒め
かぼちゃもだしを取って煮付けに。
上品な味わいの仕上がりになりました
鶏肉は唐揚げに
彼女のお見舞い弁当:
一の重:
つや姫のおにぎり
鶏もも、むね肉の唐揚げ
ニの重:
いさきの煮付け
牡蠣の煮付け
ホンビノス貝の煮付け
卵のミモザ
海老のスイートチリソース炒め
ちくわの磯辺揚げ
椎茸の甘煮
塩茹で小松菜
舞茸のバターオイスターソース炒め
三の重:
ポテトサラダ
れんこん煮
トマトのマリネポン酢風味
かぼちゃの煮付け
茄子と豚肉のピリ辛味噌炒め
鶏の手羽中煮付け
全17品
彼女には喜んでもらえました。
カレーの酸っぱ辛さは好みだったようで、
自分にとっても新しい味の発見に。
鶏の唐揚げは
久しぶりに美味しい唐揚げ食べた、
と言われて
疲れてるし
埼玉までこれらを運んで往復したから
大変だったけど、
やれてよかった。
後は彼女の体調が
早くよくなりますように