おはようございます。
今朝もぎりぎりまで寝ていましたが、
なんとか起きて朝ごはん作り
火曜日の朝ごはん:
おかゆ(つや姫、平野農園梅干)
塩茹で小松菜
まぐろの角煮
味付け海苔
冷奴
昨晩はトマトスープでした。
鍋に水、トマト、玉ねぎを
入れ、玉ねぎが透き通ってきたら
味覇、塩、胡椒、酒、醤油、オイスターソースを
加えて水溶き片栗粉でとろみをつけ、
溶き卵とネギを入れて。
7月から吉野家のキャンペーンのため、
毎日吉野家通いしているだけに
朝と夜はなるべく消化がよくて
野菜多めを心がけようと思っています
そして今朝。
鍋に少量の太白胡麻油、
お米を入れて軽く炒めて油をなじませて
お湯を入れて弱火にして、
後はお米が花開くのを待つばかり
元々胃腸は弱いので、
朝ごはんにおかゆ生活を始めてから
試行錯誤していますが、
内容的には
これくらいの量でいただくのが理想かなと。
消化にエネルギーを使ってしまって、
眠くならないくらいの量だなあと
いただきながら思いました
今日は早く帰って
たくさん寝たいなあ…