大したものは作っていませんが、
少し前から最近の作ったごはん


彼女がチンジャオロースを食べたい、
とのことで30年ぶり近くに作りました(笑)。
実はチンジャオロース作ったの、
2回目なんですよね。
美味しかったけど
中華の油通しの技術をマスターすることで、
自分の中華のレベルを引き上げたくなったので
勉強しようと思います


この日はおかゆも。
昆布、干し貝柱でだしを取りました。
あさり、ネギ、椎茸も加えて
身体に優しい味に


たまごスープも☆


こちらは得意先からいただいた
焼肉のタレで何かできないかと思い。
粘度のないソースだったので、
たまごかけごはんかな、と。
たれはたまごにではなく
ごはんにかけ、
その上に卵黄とキャビアをのせて
塩ちょっぴり。
めちゃめちゃうまい!(笑)
簡単だけどうまい!



試しにライズバーガーも
作ってみました。
味付けはすき焼き風に。
ごはんは焼肉のタレを混ぜて焼き、
肉は焼肉のタレと味噌ソースで味付け。
美味しいんだけど、
これぞ、という決定打がないかなあ




何気ないごはんの風景。
干物焼いて味噌汁作って。
でもこういうごはんが最高☆
漬物もできたら、
ここに漬物や梅干、
のりも加えよう(笑)


そして人生初のパエリア。
パエリアはやはり米の出来や
ソカラ(お焦げ)の付き具合が大切ですが、
全然だめなので
再挑戦します。
思うようにできないと
悔しい(笑)。
早く雪辱をはらしたい(笑)