おはようございます☆
土曜日は久しぶりに友人と
日帰りでまたまた茨城まで行ってきました


まずは船橋市場で待ち合わせをして、
市場の中にある、
すし処 ひしの木で朝ごはん。
市場めしを美味しくいたたきました☆


船橋市場からは
下道で佐倉〜多古町を経由して。
友人が多古米が美味しい、
というので買ってみました。
最近つや姫一筋で
食べ比べしていないので楽しみ☆
粘りと甘みがあり、
冷めても美味しいので
寿司のしゃりには最適のようです


朝の8時過ぎから車で走り続けて
ようやくお目当ての那珂湊へ。
混んではいましたが、
先日よりはまだゆとりのある感じ



ぐるっと市場を回って、
海花亭でお昼ごはん


特選にぎりをいただきました。
たこの柔らか煮の上に
煮こごりがのっていて、
ああこういうのもありだなあと☆



店員さんがすすめてきたので、
せっかくだからと注文。
マグロの尾をいただいたのは初めてでしたが、
身と変わらない柔らかさと旨味。
調べてみたら脊髄からの旨味や
様々な部位の美味しさを
一度に味わえるそうで。
知らなかったので、
勉強になりました


しじみ汁も美味しくいたたきました☆
食事の後は市場で魚を見ながら
あれはああやりたい、
ああおろしたい、
あれはああ食べるなど
終始互いに料理の話。
こういう話を存分にできて、
できる相手がいるのは
本当に楽しい(笑)。
知らないことを聞いたりできるし、
新しい発見もありますしね☆


ランチを市場で楽しんだ後は、
一時間だけカラオケ。
久しぶりに人と歌うのは楽しかった☆
ただ、一時間だけだと
あっという間ですね(笑)。
そして夕方は友人おすすめの中華、
百香亭 牛久店へ


まずはおつまみザーサイ。
これ、辛みとネギの香りとザーサイの旨味が
飽きない味で、ついつい食べちゃう旨さ。
美味しい☆
実はザーサイあまり好きでないのですが、
パクパク食べてしまいました


野菜豚肉春巻、
旨味がぎっしり詰まっていて、
何もつけなくても美味しい☆


エビチリもいただいて


鶏肉とカシューナッツの炒めもの。
あっさりした優しい味わいに
カシューナッツの香りがアクセントになっていて、
飽きない味わい


そしてこのお店の名物のひとつの糖酢豚


大きな肉の塊を開くと、
肉がぎっしり!
すごく肉々しい酢豚で、
肉を食べてる!
と強く感じる酢豚は初めて。
面白い作りだなあと思いました。
味も美味しい☆
どれも安いし、
この値段でこの味なら大満足!
近くにあればちょこちょこ行くのになあ(笑)

久しぶりに楽しく充実した一日でした。
ありがとうございました☆