おはようございます☆
少し前の話ですが、
最近イタリア料理の勉強も
あまりできていなかったので、
久しぶりに作ってみました


鯛の白ワイン風味  オリーブ添え

元はひらめの料理を鯛で作りました。
単にひらめがこの日はありませんでした(笑)。
昆布も使いながらだしを取って、
鯛の旨味が逃げないよう
一度焼いてから煮付けて 
オリーブオイルで煮汁を
乳化させています


鯛だしを作ります。
鯛のアラは塩をふって20分置いて
臭みを抜きます


軽く洗って水気を拭き取って
グリルで焼き目がつくまで焼きます


鍋に昆布、焼いた鯛を入れ、
中火でアクを取りながら
沸騰しないように火を調整しながら
一時間煮込んで濾します


フライパンにオリーブオイル、
スライスしたにんにくを入れて
香りを引き出して
一度取り出します


そこにスライスしてアクを抜いた
じゃがいもを加え、
焼き目がつくまで焼いて取り出します

鯛は塩をふって20分置いて
洗って水気を拭き取り
塩、胡椒をまぶします


洗ったフライパンにオリーブオイル、
鯛を入れ、
中火で皮から焼いてこんがりと
焼き目をつけます


裏返して軽く身にも火を入れ、
白ワインを加えて煮立てて
アルコールを飛ばします


じゃがいも、にんにく、鯛だし、
ローリエ、オリーブオイルを加えて
煮ます


煮汁が適度に煮詰まったら
オリーブを加え、
仕上げのオリーブオイルを入れて
塩、胡椒で味を調整して
皿に盛り付けて
イタリアンパセリを散らします


完成☆
オリーブがアクセントになっていて、
ほくほくしたじゃがいも、
皮はパリッと、
身はふわふわの鯛が美味しい☆
イタリア料理は
美味しい魚料理が
まだまだたくさんあるので、
もっといろいろ作って
学ぼうと思います

今日も穏やかな一日になりますように