春のコース料理作りも
いよいよ最後のデザート!

オレンジのパンナコッタ
苺のアイスクリーム
よもぎだんご


まずはパンナコッタ作りから。
鍋に生クリームと牛乳を入れ、
火にかけてはちみつを入れます。
ひと煮立ちしたら
80℃まで熱を下げて
ゼラチンを加えます

鍋を氷水に当てながら
中身を混ぜて冷ましていきます。
ブランデーを加えてさらに混ぜ

容器に入れて
冷蔵庫で冷まします

翌日。
オレンジジュースを鍋に入れて
ひと煮立ちさせたら
80℃まで熱を下げて
ゼラチンを加えます。
先ほどと同じように
鍋を氷水に当てながら冷ました後

固まったパンナコッタの上に
かけて冷蔵庫で冷まします。
うまくできましたが、
もう少しふわふわに仕上げたかったなあ。
甘さは控えめ☆

次は苺のアイスクリーム!
卵黄をボウルに溶きほぐし、
グラニュー糖を加えて
白っぽくなるまですり混ぜます

牛乳にバニラビーンズ...
はなかったので、
バニラエッセンスを加えて
火にかけ、
沸騰直前まで温めます

先程の卵黄に温めた牛乳を
少しずつ加えながら混ぜ、
生クリームを加えます

それを鍋に戻して弱火にかけます。
混ぜながらとろみが出るまで熱を加え、
鍋の中身を濾して
氷水を入れたボウルで熱を冷まします

冷めてきたら
フードプロセッサーで砕いた苺を
加えます

後はアイスクリーマーで
固まるのを待つだけ!
このアイスクリーマー、
料理の鉄人を見ていた頃に
憧れて買いました。
もちろん家庭用ですけど(笑)

デザート最後は
初挑戦のよもぎだんご。
上新粉、白玉粉、小麦粉、砂糖を
混ぜ合わせ


ぬるま湯を少しずつ加えて
なめらかになるまでよく練ります。
後は蒸してすりばちに入れて
よもぎ粉と合わせるだけなんですが、
蒸しが長かったせいか
固くなってしまいました。
やはり初物はやらかしますね(笑)。
とりあえず食べれるようには
もっていけましたが、
ここは反省しきり

完成☆
彼女は喜んでくれましたが、
ビジュアル、
構成、
食感など理想には程遠く、
デザートに関しては力不足が
露呈した形になりました。
この悔しさをバネにして、
夏のコース料理では
でっかい花火を打ち上げたい!(笑)

最後は今回のコース料理全体の
話をして終わりにしたいと思います