前置きなしに続きます(笑)
10:インサラータ カプレーゼ
スパイス香るオレンジジャムと共に
カプリ島のサラダ。
カプレーゼもこう言うと
かっこいいじゃないですか(笑)。
バオー来訪者の必殺技の名前が
「長いほうがかっこいいから」
とおっしゃった
荒木先生と同じ理由です(笑)。
作り方、
なんていうほどのものでもなく、
新鮮なフルーツトマトに
モッツァレラチーズ、
バジル、
EXヴァージンオリーブオイル、
粗挽黒胡椒を合わせます。
今回はオリジナルで
オレンジジャム、
アクセントにカルダモンを
ふりかけました。
これだけで美味しい☆
11:しらすと葱の卵焼き
イベント用のお弁当には
美味しいのと色合いがいいことから
常連メニューの卵焼き☆
塩、砂糖、だし、マヨネーズを入れて
卵は切るように混ぜます
今回もきれいに作ることができて
ひと安心☆
12:菜の花のおひたし
菜の花が好きな彼女のために、
このメニューは春には欠かせません
茎から茹で、
次に全体
ひと煮立ちさせて冷ました
だしの中に菜の花を20分漬け込みます。
菜の花があると、
お弁当の色合いも
全体がぐっとよくなります☆
13:白アスパラとザーサイのサラダ
次は中華のサラダメニュー
塩を入れたお湯にさっとくぐらせます
ごま油を和えます。
これも初の料理でしたが
美味しくできました
ようやく13品。
あと7品!










