30年ぶりの西宮の旅行もいよいよクライマックス(笑)
この日は安全地帯の野外ライブ。
友人のおかげで、
このライブに行けることになりました。
13時過ぎに到着したのですが、
すごい人の数にびっくり!
こんなものがあったので。
阪神、というと、僕の中での選手はこの人達。
藤川さんの投球は、
敵ながらすごいなあ、
と見とれてしまいます(笑)
友人と大混雑の中、
なんとか合流して球場の中へ
すごい数の人!
球場は屋根もなく、
開放的だということもありますが、
晴天の中、
こんなにたくさんの人がいることがただ嬉しい。
しかも席はど真ん中でメンバーの表情まではっきりとわかる席!
38000人近くの人がいる中、
こんなに前の席なんて!
本当にありがとうございます☆
ライブ、最初の曲はなんだろうね、
という話を前日の集まりでしていたのですが、
We're aliveとは!
そういえば、そうだよね、
最初にふさわしい曲だなあと思いながら(笑)
今回は甲子園球場という大人数が入れる場所というせいもあるのか、
演奏した曲はどれも有名な曲ばかりでしたが、
それでも武道館ライブ以上に同じ曲を聴いても胸に込み上げてくるものばかり。
正直、
個人的にはあなたにや悲しみにさよなら、
はもちろん好きですけど、
たまには違う曲も歌ってもらえたらいいなあ、くらいに思っていたんです。
それがこんなに胸を打たれて、
涙があふれそうになるなんて...
メンバー紹介で今回参加できなかった田中さんを呼ばれた後に悲しみにさよなら、
あれはずるいよねえ(笑)。
田中さんがいない安全地帯、
こんなに寂しく感じるとは自分も思ってもみませんでした。
あらためて5人いての安全地帯なんだと思いましたし、
少しでも早く、
お元気になってもらいたいです
一時期、メンバーが脱退したり、
玉置さんのソロ期間が長かったり、
多くの人達に受け入れられなかったり、
いろんな事がある中でもいつも結局戻るのは、
変わらずに聴いていたのは玉置さんや安全地帯の曲で、
だから他人にその話や想いを話してもふーん、
みたいな反応されると話す気がなくなってしまい、
いつしか自分の胸の奥に閉まっていたのかもしれません。
だからあの観客の多さにも感動してしまい...
アーティストとして好きなので、
だから自分があんなに心を揺さぶられて動揺するほど涙が溢れそうになったことに自分でびっくりしましたし、
それはそんな何十年もの想いが
あの場で解放されたからかもしれません。
ひとりぼっちのエール、
一番の想い出です。
曲も情景もただただ素晴らしくて...
日頃は感情を滅多に露にしないのですが、
自然にライブが終わった後、
ありがとう!
と叫んでいました。
今でもこうして思い出すと涙が込み上げてくるし、
一生忘れられない、
素晴らしいライブと想い出になりました
最後にこのライブのチケットを譲ってくれた友人と、出会った方々に心から感謝します