ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ -9ページ目

3/23(月)O.A.の関西テレビ よ~いドン!
本日のオススメ3 のコーナーでご紹介させていただいた『春爛漫!魅惑の春スイーツ』🌸

1軒目は大阪・肥後橋にある「ショコラトリ・パティスリ ソリリテ」さんです。








ボンボンショコラやタブレットなどを通年で販売されている、ショコラ系にとても力を入れてらっしゃるお店で、ショーケースの中にも様々なショコラを使った可愛いフォルムのケーキが並んでいます🍫


今回ご紹介させていただいたのは、フェミニンなパステルピンクが春らしい「レヴェイエ」、フランス語で目覚めという意味のケーキです🌸


ここ数年、第4のチョコレートとして人気の、ピンク色でベリーのような酸味をもつルビーチョコレートを使ったムースの中に、ピスタチオの生地とムース、桜といちごのジュレを入れ、上にルビーチョコといちごのシャンティイを重ね、ピンク色にまとめ上げられています🌸🍓


かわいらしいピンク色で、一見ふわっと軽やかなイメージですが、食べてみると意外にもまったりと濃厚なテクスチャーで、橋本シェフ曰く「桜餅ぐらいのしっかりとした食べ応え」を目指してらっしゃるのだそう👨‍🍳

ルビーチョコのムースは、濃厚ながらもベリー系の酸味もしっかりと感じられるので、後口はすっきり。

ここに同じルビーチョコを使いながらも口溶けるスピードの異なるシャンティイを重ねることで、時間差でベリーの酸味と香りが織り重なっていきます。
さらに凝縮したいちごと桜のジュレを挟むことで、キュンとくる酸味と春らしい香りがプラス🍓




また脇役ながら主役級の存在感をはなっているのが、生地とムースに使われている自家製のピスタチオペースト✨

お店でローストしてから石臼で挽いたフレッシュな状態で使うことができるので、既製品とは香りの立ち方が全く違うんです。
思わず深呼吸したくなるほど深くナッティな香りが、あとからあとから押し寄せてきます💞

生地にはピスタチオのダイスも加えられていて、最後にコリっと響く香ばしさがアクセントに♪

桜も開花し、春の足音がもうそこまで聞こえてきているけれども、まだ肌寒さも残っている…
そんな今の時季にピッタリの、春らしいビジュアルながら、ショコラの濃厚さも感じられるお菓子です🌸

323 日(月)O.A.予定の関西テレビ 「よ~いドン!」本日のオススメ3”のコーナーで、『春爛漫🌸魅惑の春スイーツ』3品をご紹介させていただきます❣️(春かぶりなタイトルが気になる笑)


今年は桜の開花が早いと言われていましたが、桜を愛でながらはまだ少し先かなー🌸

でも春らしい素材が使われたキュートなルックスのスイーツ揃いです。


お時間が合いましたらぜひご覧ください💗


昨年2019年 10/7~17の11日間、バスク(フランス南西部)&パリを巡るフランス地方菓子ツアーに行ってきました🇫🇷


いつも途中まではFBに投稿したり、indexだけは作ったりするんですが、なかなか最後まで投稿できずじまいで。。。

今回は年始までかかったものの最後まで投稿できたので、こちらで私の公式FBのリンクを貼りました。

全45部作…これが想像以上に手間で時間がかかりましたー💧


自分の備忘録のためでもあるのですが…途中何度も挫折しそうになりながらも頑張ったので、ご興味のある方やフランスに行くご予定のある方は、お時間のある時にご覧いただけると嬉しいです💗



【1日目 出国】

伊丹空港(18:00)→羽田空港(19:15/22:55)→

シャルルドゴール空港(04:35/08:35)→ビアリッツ空港(10:00)

ビアリッツ


【2日目 シャルルドゴール→ビアリッツ→サンセバスチャン】

BAR GOiZ ARGi(ゴイスアルギ)

Txalupa

ラヴィーニャ  (LaVina) 

Aramendia

パステレリア・オタエギ  (Pasteleria Otaegui)

【3日目 サンセバスチャン→サンジャンドリュズ→ビアリッツ→バイヨンヌ】

メゾン・アダム (Maison Adam)

パリエス (Pariès)

ミールモン (MIREMONT)

アンリエ (Henriet)

オッソイラティー チーズ農場

ラタ―ブル/セバスチャン グラヴェ (La Table/Sébastien Gravé)


【4日目 バイヨンヌ】

リオネル・ロー (L.RAUX)

生ハム工房見学&ランチ@ピエール・イバイアルド (Pierre IBAIALDE)

バイヨンヌ菓子探訪&観光

ティエリーバマス(ThierryBamas)デモ研修/ガトーバスクショコラ

ティエリーバマス(ThierryBamas)デモ研修/ル・リュス

ティエリーバマス (ThierryBamas)

ムーラン・ドゥ・バシルー (Moilin de Bassilour)


【5日目 バイヨンヌ→トゥールーズ→アルビ】

トゥールーズ菓子探訪&観光&カスレ

メゾン・ピロン (Maison PILLON)

AOCガイヤックワインのブドウ畑見学と試飲 @Chateau Lastours, Gaillac


【6日目 アルビ→サルラ】

アルビ菓子探訪&観光/屋内外市場

Pâtisserie Chocolaterie Philippe Benetot/サン・セシル大聖堂&ベルビ宮殿

ミッシェル・ブラン (Michel Belin)

ガトー・オ・ノワのデモ研修@くるみ農家 「マネストゥルガス」


【7日目 サルラ】

サルラ菓子探訪&観光

農家レストラン 「オーベルジュ・デュ・カントゥー」

ラ・ロック・ガジャック (La roque gageac)観光/カステノール城


【8日目 サンテミリオン→ボルドー】

ナディア・フェルミジエ (Nadia Fermigier)

バイヤルドラン(BAILLARDRAN)&トック・キュイヴレ(Toque Cuivrée)


【9日目 パリ1日目】

ポワラーヌ (Poilâne)

ル・ボン・マルシェ (Le Bon Marché)

ガトー デモーション (Gâteaux d’émotions)

パティスリー ジル マルシャル (Pâtisserie Gilles Marchal)

デュカス・シュール・セーヌ (DUCASSE SUR SEINE)

 
【10日目 パリ2日目】

ラデュレシャンゼリゼ通り (LADURÉE)

86Champs (キャトロヴァン・シス・シャン)

*ギャラリーラファイエット シャンゼリゼ(GALERIES LAFAYETTE Champs-Elysées)

ストレール (Stohrer)

ル・ショコラ・アラン・デュカス (LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE)他

KL Pâtisserie (KLパティスリー)

ボントン パティスリー (Bontemps Pâtisserie)

キャラメルパリ (Karamel Paris)


【11日目 帰国】

シャルルドゴール空港(23:25)→羽田空港(18:25/20:30)→関西空港(21:50)

帰国しての雑感

お土産