
7/16(月) O.A.のよ~いドン!オススメ3のコーナーでご紹介した3軒目は、
京都祇園に本店を構える和菓子ブランド「仁々木」さんが立ち上げた
フルーツ大福専門工房『菓実の福』さんです。
苺や蜜柑など旬のフルーツを、ホイップクリームと白餡にあわせて、
ふわぁっふわぁのお餅で包み込んだフルーツ大福が大人気のお店です。
ふわぁっふわぁのお餅で包み込んだフルーツ大福が大人気のお店です。


今回ご紹介させていただいたのはこのフルーツ大福の夏の限定セットで、
“みかんの福”と“いちごの福”、3種類のフルーツが入った
“贅沢よくばりの福”がセットになっています。
甘みたっぷりのみずみずしい大福です。
フルーツは厳選されたものを時期に応じて各地の市場より仕入れ、
糖度をチェックしながら美味しいものだけを使用しているので
選りすぐった旬のフルーツがおいしいのはもちろんですが、
ふわふわのお餅や中に包まれている生クリームと白餡にも
とてもこだわられています。
お餅はフルーツを邪魔しない程よい厚みで、
ふわぁふわぁととろける、何とも言えず心地いい口あたりです。
生クリームは、フルーツをより引き立て、
大福自体の食べ口を軽くするように、コクはありながらも、
甘さ控えめなクリームを薄~くしかれています。
白餡は、最高級の北海道産大手亡豆を高い割合で使用し、
保存料などの添加物は一切使用せず、
フルーツの風味や香りをできる限り引き立てるように、
熟練の職人さんにより、すっきりとキレのよい甘さに炊きあげられています。
また、口の中で餡が最後に残ってしまわないように、
包餡できる限界の柔らかさに調整されています。
「なつみづき」をつかったいちご大福。
夏いちごの概念が変わるような美味しいいちごです。
なんと言っても、この白餡と生クリームのバランスが絶妙なんです。
なんと言っても、この白餡と生クリームのバランスが絶妙なんです。
生クリームが多すぎると油脂分でしつこくなってしまいますし、
白餡が多いと甘さがフルーツの邪魔をしてしまいます。
断面をご覧いただくと分かるように、お餅の中で
生クリームと白あんが薄く均一に層になっていて、
この和と洋の甘みが口の中で合わさることで、
フルーツの風味をより引き立て、
お餅と同時に全層一緒に口どけていきます。
これは、仁々木さん独自に開発した製法なんだそうです。


私のイチオシ“贅沢よくばりの福”は、旬のシャインマスカットとパイン、
バナナを組み合わせた夏らしいさわやかな味わいです。
頬張った瞬間にフルーティーな香りが広がり、
シャインマスカットのシャクシャクと爽やかな食感、
パイナップルのトロピカルでジューシーな香り、
バナナの濃厚な甘みが次々と現れてきて
この3種類のフルーツのバランスも、餡や生クリームとのバランスも絶妙で
とっても贅沢な、まさによくばりな大福です。
私は普段あまりフルーツ大福をいただくことがないんですが、
こちらは果物のジューシーさとフルーティーな香り、
お餅、餡、生クリームの究極にやわらかくなめらかな口どけ感とバランスが
今までに食べたことのないほどの素晴らしさ。
パッケージもとっても可愛く、この3種の他にもいろいろなフルーツ大福があり、
どなたがどのフルーツが好きかなぁ…と悩む時間も楽しいので、
ぜひ夏の贈り物にしていただきたい一品です。