第10回貝印スイーツ甲子園![]()
「クリスマスケーキ」をテーマに全国443チームの頂点に輝いたのは…
名古屋調理師専門学校(愛知県)でした![]()
作品名は「キャンドルに願いを」![]()
クリスマスリースを表現したケーキで、リースの緑を抹茶の生地で表現しています![]()
ベースとなるスパイス生地には、赤ワインで煮込んだイチジクや洋ナシを加え、
カルダモン、スターアニス、クローブ、シナモン、ジンジャーと
5種類のスパイスの香りを纏わせて![]()
ここに香りが強く濃厚なハチミツを合わせることでスパイスの味をまろやかにまとめあげ、
しっとりとした食感に仕上げています![]()
リング状の抹茶の生地の上に、赤ワインのジュレ、ハチミツとクリームチーズのムースを流し、
同じくリング状に焼き上げたスパイス生地を合わせ、土台の完成です!
さらに焼き上げた抹茶の生地を粉砕し、この土台に纏わせ、
チョコレートの枝にも塗して美しいグリーンのクリスマスリース状に![]()
![]()
飾りもシルクスクリーンで作ったチョコレートのリボンや、
マジパン細工のエンジェル、本物そっくりの松ぼっくりと
ひとつひとつ手が込んでいてストーリー性抜群![]()
![]()
最後の最後、残り10分でチョコの枝が折れるというハプニングがありながらも、
チームワークで見事リカバー。
時間内に完成させることができました![]()
審査員の方々の評価は、「プロでも味のバランスをとるのが難しい
スパイス系のケーキに挑戦していて素晴らしかった。」
「クリーミーかつパンデピスのほのかな香りの広がりがありバランスがよ かった。」
など、バランス、独創性など総合的に高評価だったとのこと![]()
実際に決勝大会を取材している時から感じていたのですが、
今回は本当にどのチームもレベルが高く、ごくごく僅差の戦いだったようです。
今日あらためてOAを見て、あの時こういう状況だったんだ…とか、
決勝大会に至るまでの長期間にわたる厳しい練習の様子が分かり、
あらためて感動が蘇ってきました![]()
優勝したチームも、今回は惜しくも優勝を逃したチームも、
今回の辛く厳しかった経験が、必ずや今後のパティシエ人生に活かされることと思います![]()
![]()
素晴らしい感動をありがとうございました。
青春の涙ってやっぱり素敵ですね![]()
![]()
「LAWSONプレミアムロールケーキ」の開発協力権が贈られています![]()
こちらは来年発売予定だそう(ちらっと映った企画書では、抹茶×桜かな!?)。
楽しみですね![]()
![]()
また今日残念ながらOAを見逃してしまったという方!
「BSジャパン」にて、12月17日(日)16:00~17:15に再放送がありますので、ぜひご覧ください![]()
出場チームや審査員の皆さまの詳しい情報はこちらを!
http://www.kai-group.com/fun/koushien/top.html




