先日、「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」さんの
クリスマスケーキ発表会にお伺いしてきました。
今年4月にエグゼクティブシェフパティエに着任された徳永純司氏による
初プロデュースのクリスマスケーキ&スイーツの予約が、
10月1日からスタートします。
http://www.interconti-tokyo.com/christmas/cake.html
今年のクリスマスケーキに関する徳永シェフのコンセプトは、
“何個でも食べたくなるようなケーキ”。
糖度はありながらも酸味や食感でバランスをとり、
お子様から年配の方まですべての方に愉しんでいただけるように
アルコールは一切使わずに作られています。
まずビジュアルが目を魅いたのがこちらの2作品☆
●ノエル ドゥ ラ タンタシオン
ホワイトチョコレートと紅茶、タイベリーのジュレで真紅に仕上げた“誘惑”のケーキ。
今年パティスリー界で流行したストーン型が使い、
真紅に煌めくジュレにオシャレなレースをあしらった大人可愛いビジュアルが印象的。
バラのような華やかな香りを放つラズベリーとブラックベリーの交配品種 タイベリーの
乙女心をくすぐるエレガントな香りと、紅茶の香味の相性が抜群です!
●キャラメルショコラオランジュ
「クープ・デュ・モンド・ドゥ・パティスリー 2015」チョコレートピエス部門第1位に輝いた
徳永シェフの代表作。
丸みを帯びた台形型の断面と、クリスマスモチーフの模様が可愛いクリスマス限定バージョン。
キャラメル×ショコラ×オレンジの相性は鉄板。
とろけるようなテクスチャーとバランスのよさは、
さすが優勝作品!と頷かせる素晴らしさです。
●クリスマスショートケーキ
軽さとコクを合わせもつ生クリームときめの細かいスポンジのショートケーキ。
弾力はありながらも軽い口溶けのジェノワーズは、徳永シェフの十八番。
ポイントは卵の温度。
通常は人肌の温度の卵をす早く泡立てていくものですが、
徳永シェフは冷蔵庫から出した冷えたままの状態で、
わざと時間をかけて泡立てていかれるそう。
こうすることで低反発マットレスのような、しっとりときめ細かく
食べ応えのある生地に仕上がるとのこと。
さらに隠し味的に忍ばせたクレーム・パティシェールが美味しさのポインです。
非売品なんですか?!と残念がる声が上がるほど大人気だったキャンドルのオブジェ。
バラエティ豊かな優しい表情に、徳永シェフのお人柄がうかがえます。
今年は3サイズのラインナップが特徴的。
カップル&ご夫婦(10cm)、少人数のご家族(12cm)、ファミリー(15cm)と
シチュエーション別に選べるのが嬉しいところ。
徳永シェフのきめ細やかなお心遣いが伝わってきますね。
私はどのサイズでも独り占めしちゃいたいですが(笑)
●チョコレートボール
チョコレートでできたサンタクロースやトナカイなどのキュートなフォルム。
中にはアマンドショコラが入っています。
●シュトーレン
マジパンを中心に入れドライフルーツをたっぷりと使用。
こちらは現在最終調整中とのこと。
クリスマスにいただくのが待ち遠しいです!
●切り株(パーティーサイズ)
木の切り株に見立て、チョコレートの家、どんぐり、きのこを飾って。
バナナとイチゴ、ラズベリーの入った軽いカスタードクリームと、
ビスキュイ・アマンド、メレンゲが層になった贅沢なケーキ。
キノコの生え方もちょっぴりリアルで可愛いですね。
大人から子供まで楽しめる、約20名用のビッグサイズです!
見た目のインパクトやゴージャスさはもちろんのことながら、
本格的なお味に驚きました。
フルーツがふんだんに使われた、生地とクリームのシンプルなケーキということで、
誰もが食べやすい子供テイストを想像していたのですが。。。
老若男女を問わずに愛される優しい味わいであるのは確かながら、
生地とクリーム、各パーツのテイストと食感のバランスが秀逸!
一層一層丁寧に作られているのが伝わってきます。
いよいよお待ちかねの試食タイムのスタートです!
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」さんとの関わりも深い
シャンパン テタンジェと伴にというゴージャスさ♡
盛り付けの美しさにうっとり♡
そして、お味の素晴らしさにうっとり♡♡
シャンパンとのマリアージュに、さらにうっとり♡♡♡
こういうお味見プレートが、クリスマスシーズンに登場すると嬉しいですね。
右上から時計回りに、「ショートケーキ」「ノエル ドゥ ラ タンタシオン」
「キャラメルショコラオランジュ」「切り株」。
9月15日から「ボンボンショコラ」9種類の通年販売もスタートしています!
ヴァレンタインシーズンの到来が今から楽しみですね。
使われている素材と一緒にディスプレイするという手法も素敵!
ティラミス、モンブラン、フランボワーズ、ライチ、ノワール、
ピスターシュ、ジャンドゥーヤ、チャイ、オランジェの9種類。
個人的には、ティラミスやモンブランなどのパティスリーシリーズに興味津々です。
レインボーブリッジや東京湾の煌めく夜景をお部屋から眺めることができる
ロマンティックな「クリスマス 宿泊プラン 2016」も登場!
http://www.interconti-tokyo.com/stay/plan/
徳永シェフのケーキとシャンパン、そして美しい夜景。
ラグジュアリーなシチュエーションすぎて思わず現実逃避しちゃいました(笑)
一生に一度ぐらい、こんなロマンティックなクリスマスを過ごしてみたいなぁ♡
数年前にリニューアルを果たし、さらに今年徳永シェフを迎えられ、
ますます魅力を増した「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」さん。
ケーキにお料理に宿泊にと・・・
様々なシチュエーションで素敵なクリスマスを演出してくれること間違いなしですね☆