抹茶ショコラ@エトネ | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ



9/19O.A.のよ~いドン!オススメ3のコーナーでご紹介した

1軒目は、「パティスリー エトネ」さん。

7/1に芦屋にオープンしたばかりのニューオープンのお店ですが、

“気軽にフランス菓子を味わってほしい”と多田シェフが作られる

シンプルなお菓子の美味しさが評判になり、すでに大人気店になっています。


エトネオープンの記事はこちら へ。

スフレフロマージュの記事はこちら へ。


今回ご紹介させていただいたのは鮮やかな抹茶色が美しい『抹茶ショコラ』です。

いわゆるホワイトチョコレートベースのガトーショコラですが、

潔いほどにシンプルなビジュアルをいい意味で裏切る驚きの食感に

リピーターが後を絶たない美味しさなんです。





ホワイトチョコレートと溶かしバターを合わせ、卵と砂糖に混ぜ合わせていきます。







抹茶と小麦粉を合わせていきます。

この粉がとても少ない配合であることと、合わせ方、焼き方など全てに細かくこだわり抜くことで、

歯がいらないほどの口溶けのよさとやわらかな食感が生まれるのです。








さらにメレンゲを混ぜ合わせ・・・






湯煎で焼き上げていきます。






メレンゲが入っているので、焼き上がった瞬間はこんなにふんわり。





ですが粉が少ないので、時間が経つと半分ほどの高さに。







ホワイトチョコレートのグラサージュをかけ、抹茶をマーブル模様に。


粉が少なく、バターの油脂分で冷え固められているので、

食べる前に少し(1~2時間でも)常温に戻していただくのがお薦め!

フォークを入れた瞬間はしっとりとしているんですが、

口中の温度でス~っと溶け消えてしまう、初体験の食感なんです♡






常温に戻すことで抹茶の苦みと香りがふんわりと花開き、

ホワイトチョコレート特有の甘みや香りを包み込むので、

最初はチョコレートの甘みをしっかりと感じますが、

余韻には抹茶の苦みを纏った芳醇な香りがふうわり。

朝晩は少し秋めいてきた今の季節にもピッタリの奥深い味わいに仕上げられています。


しっとり、さらさら~っと溶け消えた後に広がる馥郁たる抹茶の香味。

洋とも和ともいえる趣なので、一緒にいただくドリンクのペアリングにより

表情が全く変わってくるのも面白いところ。


小さめのホールは、ちょっとした手土産にもお薦めです!





シュークリーム、スフレチーズケーキに続けて、この抹茶も・・・
またブレイクしちゃう予感ですね♡