モンプリュ 村田シェフ ラストデイ! | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ


 
昨日2016.8.31は、モンプリュのスーシェフ 村田さんの出勤最終日でした。
 
村田さんがモンプリュからいなくなるなんて…少し前まで考えたこともありませんでした。
いえでも…本当は2年ぐらい前からなんとなく感じていました。
10年も一緒にいるんだもん…悲しいかな気づいちゃいます。。。
だけど今年に入って本人の口から告げられるまで、気付かないふりをしていました。...

そして、8/1のお菓子教室最後の日から1ヶ月…
この日がこなければいいのに…とずっと思っていました。

独立は、200%応援してあげたい!
でも、モンプリュ卒業は…お別れに弱い私はまだ現実逃避しています…>_<…

だけど、村田さんが決めたこと!
サヨナラの瞬間が終わった今は、独立を応援する気持ちにスイッチですね!






 
私が初めてモンプリュに伺ったのは2005年12月。

オープン1週間後ぐらいのことだったと思います。
林シェフともオープン前に一度ご挨拶をさせていただいた程度で、

村田さんとはその時が初対面でした。


でも初めてモンプリュさんのお菓子を食べた瞬間、

今まで食べてきたお菓子と全然違う!?とビビッと感じ…
それから数日間で全種類を制覇し、年間100日以上通うことが5年以上続きました。

今は伺う回数は減ったけど、ただケーキを食べるだけだった以前とは

比べ物にならないほど深い話ができるようになり、間違いなく家族より話しています^^;


当時の私は、素材の名前も構成も、作り方もなにも知らないただのお菓子好きさんでした…。
モンプリュさんで、林さんが、村田さんが、一つ一つのお菓子を

詳しく丁寧に説明してくれたあの時があったから、今の私があるといつも感謝しています。





 
そして、お菓子教室で、講習会で、林&村田シェフのスーパーコンビネーションを受講してきたことが、

今の私の知識のベースとなっています。

村田さんの助手は、シェフが何も言わなくても常に先を読んで次のものがでてくるんです。
アレ取って、コレしてと中断することが一切ないので、初心者の私にもとても分かりやすく、

色々な知識がスムーズに頭に入ってきました。
一見当たり前のことのように思えますが…

このお二人の阿吽の呼吸を超える講習会を、私は受講したことがありません。


村田さんはスーシェフだけど、お菓子を作る能力も、教える能力も、話術も全てがシェフクラス!
それはきっと誰もが認めるところだと思います。
でもこれからは一国一城の主として、経営者として、

今までとはまた違う壁が待ち受けていることと思います。


だけど村田さんがそれに挑む!って決めたからには、私もあとは応援するのみ✧(ง •̀_•́)ง
焼き菓子のシール貼りと試食ぐらいしかできないけど(笑)本当に心から応援しています。










 
今日はひっきりなしに、村田さんを慕う皆さんがお店を訪れていました。
私はラストのラストに一緒にいたかったので、閉店間際に…。


ビアンヴニュの大下シェフに「10年9か月 お疲れさまパン」をお願いしていました。
ケーキ屋さんはきっと、これからの準備期間中に沢山まわると思ったので。
そしたら、こんなにゴージャスなパンを作ってきてくれました(*´˘`*)♡
大下ちゃん、いつも丸投げなのに素敵で美味しいパンをありがとう♡
私も(みんなですよー^^;)いつも甘えてばかりでごめんなさい。
でも村田さんにもとっても喜んでもらえて本当によかったーーー(*ˊૢᵕˋૢ*)





 
村田さん♡
10年9か月、こんな私を見守ってくれて本当にありがとう。


まだ書き始めたばかりの頃から、私のblogの大ファンでいてくれて、

色々な感想を言ってくれて、とっても励みになりました。
村田さんと出逢えたことは、私のお菓子人生の最初のページに刻まれている、

大きな財産だと思っています(*´˘`*)♡


これからも、何も変わらないのかもしれないけど…
でも、もうモンプリュ スーシェフの村田さんはいないけど…
これからはシェフとして、自分のお菓子で沢山のファンを作っていってくださいね♡
私も一ファンとして、心から楽しみにしています(*´˘`*)♡

モンプリュとともに…10年9か月、本当にありがとうございました♡
そしてこれからも、ずっとずっと…よろしくお願いします ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾