パティシエ&ブーランジェ大忘年会2015☆ | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ



今年も開催されました「パティシエ&ブーランジェ大忘年会」

今年は26日が土曜日だっため、初の28日開催に。

日程が2日変わるだけで、街の雰囲気も皆さんのお疲れ度も変わりますね!?

第10回目の今年も、年末の慌ただしいなか100人ほどが集結しました!


会場は例年通りイグレック・ベガさん。
オシャレな空間、美味しいお料理、最高の立地で
毎年沢山のワガママを聞いていただいてます。
本当にありがとうございます。

今年も最後の集合写真は、神戸大丸さんバックに!
またまた、偶然通りかかったメンズに撮影をお願いしたところ・・・
なかなか上手なアングル☆
御礼に美味しい焼き菓子が贈呈されました♪





大忘年会のメインイベントと言えば、言わずと知れた(?)「クープ・デュ・ミウチ」。


例年忘年会開催中に審査をするんですが・・・

3時間という短時間の間に審査をしていると、審査員シェフの皆さんと
他の皆さんがゆっくりお話をする時間がなくなってしまうので、

今年は味覚審査を事前にモンプリュさんで行うというスタイルに。


12名の審査員で、21種類を試食審査しました。

年末のお忙しいなか、忘年会の3時間前からこれだけのカリスマシェフの
皆さんが集合するなんて…恐るべし「クープ・デュ・ミウチ」。
お腹いっぱいになりながらも、皆さん最後まで真剣に審査に臨んでらっしゃいました。












第8回「クープ・デュ・ミウチ」。

こちらは、シェフ以外のスタッフ有志の皆さんによるコンクール。

今年は7店舗21名のスタッフさんがエントリーされました。

クープ・デュと検索すると・・・ミウチ!と表示される日も近いかも?!(笑)


今年のテーマは3種類。

●マロン×キャラメル×オランジュ

●ピスターシュ×フレーズ×ノワゼット

●ショコラブラン×カシス×ポワール


この中から好きな組合せをセレクトし、プティ・ガトーを作ります。

審査は、見た目、味、バランス、テーマ性の各部門10点、合計40点。

4部門の合計点で競われます。






事前に審査した味覚部門に、さらに見た目部門の点数をプラス。


ビジュアルの完成度は、本当に年々各段にUPしてきていますね!

このままショーケースに並べられていてもOKな、素晴らしいレベルです。





3位は、ラブニューの佐藤さん。

4番の作品で、モンブランの絞りの面白さと組み合わせの妙が高評価。


プライベートでもご結婚おめでとうございます♡





2位は、イグレックプリュスの山崎さん。

3番の作品で、オレンジのジュレの爽やかなテクスチャーとバランスが秀逸でした!


多田シェフの後任になることが発表された山崎さん。

1位と2位はかなりの僅差で、今年は8位まで発表されたんですが、

イグレックさんが大健闘されていました。






1位は・・・ラブニューの伊藤さん☆


今年もまた、1位はラヴニューさんでした!

伊藤さんの作品は12番。

折り返し地点に来ても、美味しい♡って完食してしまうほどの作品でした。

3素材のバランスがパーフェクトで、ピスタチオテイストの活かし方が素晴らしかったです!


ラブニューさんの、このコンクールに対する意気込みは半端ではありません!
毎年どのお店よりも早くから、何度も試作を重ねてらっしゃるような気がします。
そして一度優勝した方は出場しないというルールにされているので、

層の厚さもうかがえます。


このままラヴニューさんの連勝が続くのか、誰かがストップをかけるのか!?

2位以下の皆さんからは、悔しいですという言葉が沢山聞かれたので、

来年もさらなるレベルUPが期待されますね!


そして忘れてはならないのが、各店オーナーシェフの皆さんの懐の広さ。
もはや余興ではなく、かなりの真剣勝負となっているこのコンクール。

スタッフの皆さんがここに時間や材料を費やすのを温かく見守ってらっしゃいます。


年々レベルがUPし、どこまで行くんだろう?!と思われていた

「クープ・デュ・ミウチ」。

今年でファイナルという噂が流れ、今後が心配されていましたが・・・
ファーストステージは今年で終了。

来年からは新スタイルで、セカンドステージがスタートします!


このコンクールを仕切ってらっしゃる多田&村田シェフの頭の中には、
既にその構想があるとかないとか(笑)

1年後に乞うご期待です!





今年も司会進行はこのお二人でした。
モンプリュの村田スーシェフ&田村シェフ(←あっ、つい最近からモンプリュだ!)


お揃いの衣装は去年と同じ?!
毎年沢山の笑いを本当にありがとう(*ˊૢᵕˋૢ*)





これはレアな谷口兄弟ショット☆


ムラタさんとタムのお決まりギャグ「ムラタとタムラで、ムラタムラです!」

をアレンジして・・・
「タニグチです。タニグチです。二人合わせて・・・」

あれっ、オチなんだっけ?!(笑)






今年は時間が沢山あったので、こんな余興も!


全員分100本の紐が用意されていて、先に景品がついているんです。

お米や小麦粉、なんと250g5000円のお肉も!!!

でも・・・これって引っ張ったら絶対にこんがらがらない?!


想定外にかな~りの時間がかかりましたが(笑)
なんとか無事に当選者も決まりました!

お肉当たりたかったなぁ。。。





みんなのアイドル西園家の椛ちゃん♡


夏はまだギャン泣きされていた男性陣。

私は泣かれないまでも、まだ喋ってもらえず・・・

今回は絶対に椛ちゃんとお喋りする♡を目標に頑張ってたんだけど、

パンに夢中の椛ちゃんになかなか振り向いてもらえず・・・


そこに突如登場した谷口シェフ☆

ま、ま、まさかの・・・すんなり抱っこからの・・・パンをあ~ん♡

椛ちゃんにまで魔の手が(;・∀・)
パパのゾノも負けずに頑張ってました(笑)

でもこのお陰で、私もあ~ん♡できるようになりました(*´˘`*)♡

次回はお喋りできるといいなぁ…。





乾杯の音頭にご指名されたエメラの藤原シェフ。


お人柄が伝わってくる優しさ溢れるトークからの・・・天然なオチ(笑)
同い年なのに、どこか対照的なお二人です♡





例年よりもゆったりとした雰囲気で、

今年も沢山の笑顔のもとに幕を閉じた大忘年会!


今年はクリスマス明けが週末だったため、

いつもよりもクリスマスが2日間長くお疲れもMAXだったはずなのに、

皆さん本当にパワフル!!!


今年で10回目を迎えるこの忘年会。

最初は、モンプリュ、パトリー、イグレックの3パティスリー合同忘年会だったはずが・・・

今では遠く、奈良や日根野のからもシェフの皆さんが駆けつけてくださり、

関連業者さんも沢山ご参加くださるように。


今年一年お世話になった皆さまにご挨拶し、そのご縁に感謝し、

さらに来年へと繋がっていく・・・

そしてさらに新しい出会いも沢山生まれ、さらにその輪が広がっていく・・・

そんな素敵な忘年会ならぬ・・・

来年もまたさらに素晴らしい一年になることを望む「望年会」です。


毎年、普段あまりお話できない方とお話しできる機会だわ♡

と思って楽しみにしているんですが、極度の人見知りゆえ、

結局なかなかお話できずに終わってしまう残念すぎる私。。。

来年こそは・・・もっと親交の輪を広げられるよう頑張りたいと思っています♡

また来年も今年以上に、楽しくご一緒できる機会がありますように(*ˊૢᵕˋૢ*)

今年も本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします♡
皆さま、よいお年をお迎えくださいませ!





今年は皆さんしんどそうだからないのかなぁ…と思っていたら。。。

やっぱり二次会は、いつものメンバーで、いつものエビスで♡
楽チンすぎます・・・大好きすぎます、このメンバー(笑)
なぜか拉致してこられた大塚くん…このゆるすぎる状態、大丈夫だったかな(・_・;


今年の反省会からの・・・来年の作戦会議。

来年からの「クープ・デュ・ミウチ」のセカンドステージ。

一年後なにががどうなっているか、今から楽しみですね!


大人数が苦手なので、私にとっては毎年これが唯一の忘年会。

毎年一年の最後の最後まで、ここで沢山のポジティブパワーをいただいています!

本当に素晴らしき仲間関係であり、師弟関係。

いつまでもここに一緒に、笑顔でいられるように。。。
皆さんのパワーに負けないよう、来年は私も、

もっと、もっと前だけ見て頑張ろう!と熱き想いを胸に抱いて♡


今年もありがとう♡を何百回言っても言い足りないほどお世話になった皆さん♡

本当にありがとうございました(*´˘`*)♡