マンゴーのクロスタータ&パフェ ☆ よ~いドン! | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
完熟マンゴーのクリームパイ ☆ エスコヤマ

  
  
●アマレーナ


    
         

関西では珍しい、イタリアンドルチェ専門店のアマレーナさん。 
JR芦屋駅前にあった時は、テイクアウトのみでしたが、
昨年11月に2階建ての1軒屋に移転されてからは、
1Fはケーキのテイクアウト&Bar、
2Fではピアノの生演奏を楽しみながらお料理がいただけるようになりました。
週末にはイタリア音楽を中心に、ライブも催されているんですよ♪

ロケ当日も、ちょうどランチタイムにお伺いしたので、
ランチをいただこうと思ったんですが・・・残念ながら満席★
連日芦屋マダムに大人気のご様子でした。

残念ながらカフェタイムはなく、スイーツをいただくのであれば、
Barでスタンディングか、外のテラスになってしまうので
今の時季はちょっと厳しいかもしれませんが・・・
春や秋などは気持がよさそうですね。

 
ショーケースには、桃のティラミスや、リモンチェッロのババなどの夏の新作や
カンノーロ、スフォリアテッレといったアマレーナさんの定番イタリアンドルチェなど
魅力的なお菓子がたくさん並んでいるんですが・・・









  
その中でも私が毎回必ず購入するのが、こちらのクロスタータ。
いわゆるタルト菓子です。

タルト生地の食感が、限りなくクッキー生地に近いのが特徴で、 
イタリアではジャムを挟んだりして焼き、朝食に食べられることが多いそう。
本来は、素朴な家庭の味なんですね。

 
でもアマレーナさんでは、そんなクロスタータをちょっぴりドレスアップ!
シュクレ生地にダマンドを流し、旬のフルーツを一緒に焼きこんだり、
トッピングされたりしています。

そして今の時季は、このパインマンゴーのクロスタータがお薦めです!
ココナッツテイストのダマンドに、パイン&マンゴーをトッピングし、
アクセントにレッドペッパーを♪
パクッ♪と頬張ると、香り高いバターの香味と
トロピカルテイストがお口の中で相まって・・・幸せ~❤

季節毎に6~7種類の旬の素材を使ったクロスタータが顔を揃えているんですが、
焼き上がり時間にお伺いすると・・・
甘~い香りが店内に立ち込めていて、全種類買わずにはいられなくなっちゃうので、
とっても危険です^^;

アマレーナさんはパッケージもとてもキュートなので、
焼き菓子などのご贈答用のお菓子も、とても喜ばれますよ♪







●パティスリー グレゴリー・コレ



 
グレゴリー・コレ
さんは、阪神大震災で傷ついた神戸の街に、活気を取り戻したい!
と願うオーナーの熱意を受けて、グレゴリー・コレ氏が来日してシェフを務められたお店。

元町商店街の中にありながら、神戸の街にふさわしいヨーロピアン調の外観と
明るく落ち着いた南仏調の優雅なサロンで、観光やショッピングの合間に
ゆっくりと語らいながら美味しいお料理&スイーツがいただけます。







 
ショーケースには、エレガントで個性的なフランス菓子が。







 
こちらでは、年間を通して4種類ほどのパフェがいただけるんですが、
この時季しかいただけないのが、こちらのパルフェ・デテ。

マンゴー&バニラアイスクリームにレモンのソルベを合わせた夏らしいパルフェ。
アイス、果肉、ソースとどこを食べてもマンゴーを感じられる一品です♪
ココナッツのブランマンジェやシャンティ、レモンのサブレが異なる食感を添え、
一見ボリューム満点に見えますが、最後まで美味しくいただけますよ。
レモンのソルベの爽やかな酸味が、かなり高ポイントです!







 
スプーンにのせていただくシーンは、こんな風に撮影されているんですよ。
いつもこのシーンが本当に大変そうで・・・
特にこのパルフェは、ライトの熱ですぐに溶けちゃうので、ケーキ以上に大変そうでした。

よ~いドン!さんのクルーの方は、本当に優しい方ばかりで、
いつもとっても楽しくロケに同行させていただいています♪
そしてこの「本日のオススメ3」のコーナーは、
私も毎日録画して楽しみにしているコーナーなので、
是非皆さんもご覧になってみてくださいね。
関西の食&お取り寄せの達人になれちゃいますよ!