
パリ発チョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラ。
東京で開催されるのは今年で8回目となりますが、
1月26日にプレスプレビューが開催され、取材にお伺いしてきました。
(会期は1月27日(水)より2月1日(月)までです)
詳しいレポートは後ほど・・・
(でも早くしないと、会期が終了しちゃう?!
だけど、ガレット・デ・ロワの記事はやっぱり1月中に書くべきよね・・・
と、ただいま葛藤中です^^;)

今年のテーマは「オペラ」
ということで、元タカラジェンヌの岡本茜さんのライブ、
総勢約30名のショコラティエの紹介に続き、
オペラの元祖「ダロワイヨ」の巨大オペラが登場しました!
なんとこのオペラ・・・165cm×75cmもの大きさだったんですよ。

ケーキカット撮影後は、このオペラが会場の皆さんにふるまわれることに。
それまでは人の頭ばかりで、ショコラティエの皆さんの姿が全く見えない
隅っこの方に押しやられていた私なんですが・・・
なぜかこの瞬間、目の前にエヴァン氏が!
エヴァン氏ご本人の手から、一切れいただくことができました・・・幸せ❤
会場内は凄い熱気だったので、いい按配にバタークリームがとろけていて
とっても美味しかったです(*^^*)♪
ジャック・ジュナンやパスカル・ル・ガックが
今年初出店ということで注目を集めていたのですが、
私はつい1ヶ月前に、ちょうどパリでいただいたばかりで・・・
しかも、購入したものと同じBOXが販売されていたのでちょっぴり悩み中です。
でもショコラではないんですが、ジャック・ジュナンさんのパート・ド・フリュイは
柔らかくて、フレッシュでジューシーで、かなりお薦めですよ!
なんだか書き出すと長くなってしまいそうなので、詳細はまた後ほど・・・

あっ! でも、もうひとつ、どうしてもお伝えしたいことが!
会場には、京都から水野直己シェフ(ナオミミズノ×洋菓子マウンテン)が
いらっしゃってました~。
私達のちょっとおとぼけなすれ違い話はまた後日することにして(笑)
なんと今年のサロン・デュ・ショコラの表紙の仮面を作られたのは、
水野シェフなんですよ!(裏表紙に小さく書いてありました)
以前もいただいたことのある“杏と塩”を試食でいただいたんですが・・・
大量生産ではなく、ひとつひとつ本当に丁寧に作られているので、
とってもフレッシュで、口溶け感が本当に素晴らしいんです☆
こんなにも違うものなんだなぁ。。。って目から鱗が落ちること間違いなしです!
水野さんも、会期中はずっとブースにいらっしゃるということなので、
是非足を運んでみてくださいね。
ビジュアルもさることながら、本とに性格が男前で素敵な方なので。。。
私はサロン・デュ・ショコラ@京都で、またゆっくりお話できれば・・・と思っています。
(2/4は水野シェフの作られるデザートをいただくことができ、
2/7にはセミナーもあるので、また朝早くから並ばなくっちゃ!)
それから・・・会場でお会いした懐かしい皆さま。。。
思いがけずお会いできて、とっても嬉しかったです(*^^*)♪
アルザス~パリ旅行記は・・・いつか書けるのかなぁ。。。